京都国立近代美術館

ヨシダミノルの絵画1964-1967

 7月16日(水)~8月31日(日)9時半~17時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。30分前締切)、京都国立近代美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町〔岡崎公園内〕。市バス「東山二条」「京都会館美術館前」下車徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・761・4111。  一般430円、大学生130円…
続きを読む
イベント

塩鯛米團治二人会

 7月16日(水)19字開演、みやづ歴史の館文化ホール(京都府宮津市字鶴賀2164。KTR「宮津」より徒歩10分。P少あり、周辺に有料あり)TEL0772・20・3390。  出演=桂鯛蔵、桂塩鯛、桂米團治。  木戸銭3000円(前売り2500円)。  チケット取り扱い・問い合わせTEL0772・2…
続きを読む
伝統

大和円照寺~山村御流いけばな展

 7月16日(水)~7月21日(月・祝)10時~20時(最終日17時閉場。30分前締切)、京都高島屋7Fグランドホール(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。  無料。  問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

日本陶芸美術協会選抜展

 7月16日(水)~7月22日(火)10時~20時(最終日16時閉場。30分前締切)、京都高島屋6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。  問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
続きを読む
イベント

時を泳ぐ人:むらたちひろ展

 7月15日(火)~7月27日(日)11時~19時(月曜休。金曜20時まで、最終日18時まで)、ギャラリー・パルク(京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48三条ありもとビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・231・0706。  Gallery PARC[グランマーブル ギャラ…
続きを読む
美術館

文字と形象~MAYA MAXX展

 7月15日(火)~8月31日(日)10時~18時(月曜休、祝日の場合開館。入館17時半まで)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。  「文字と形象」をテーマに100号の連作…
続きを読む
イベント

京都写真倶楽部連盟展~風色寸描

 7月15日(火)~7月20日(日)9時~17時(最終日16時まで)、京都市美術館別館(京都市左京区岡崎円勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。  京都写真倶楽部連盟による写真展。  無料。  問い合わせTEL090・3…
続きを読む
イベント

京都美風シンポジウム琳派紀行1「琳派と京都~町衆文化の結実」

 7月15日(火)14時~16時、京都ホテルオークラ4F「暁雲」(京都市中京区河原町通二条南入ル一之船入町537-4。地下鉄東西線「京都市役所前」地下直結)。  「琳派」の祖である本阿弥光悦が徳川家康より鷹峯の領地を拝領した1615年から数えて、来年400年の節目の年を迎えます。京都では「琳派400…
続きを読む
画廊・ギャラリー

野間五月個展~ノスタルジコ

 7月15日(火)~7月21日(月・祝)11時~18時半、アートステージ567(京都市中京区夷川通烏丸西入ル巴町92コロナ堂2F。地下鉄烏丸線「丸太町」6番出口より徒歩2分。Pなし)TEL075・256・3759。  問い合わせTEL075・256・3759(アートステージ567)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

中村理絵(七宝)・矢野容子(ガラス)2人展

 7月15日(火)~7月27日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。  問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。
続きを読む