講座

【龍谷アカデミックプラザ】デジタルのしくみ

10月10日(金)・10月17日(金)、龍谷大学深草キャンパス(京都市伏見区深草塚本町67。京阪本線「龍谷大前深草」駅下車、西へ徒歩約3分)TEL075・645・7892。 みなさんが使っているデジタル機器、なかがどうなっているか知りたいですよね。そんなデジタル機器のしくみを、わかりやすく説明します…
続きを読む
美術館

〈没後50年記念〉企画展─堂本印象の家族たち─

10月9日(木)~12月21日(日)9時半~17時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌平日休。入館は16時半まで)、京都府立堂本印象美術館 (京都市北区平野上柳町26-3。市バス「立命館大学前」下車。P少あり)TEL075・463・0007。 堂本印象没後50年を記念し、芸術にたずさわる一族の作品を紹介…
続きを読む
画廊・ギャラリー

中原史雄展

10月7日(火)~10月26日(日)11時~19時(月曜休)、ギャラリーなかむら(京都市中京区姉小路通河原町東入ル恵比須町424番地 ABSビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・231・6632。 問い合わせTEL075・231・6632/FAX075・231・6655(…
続きを読む
舞台

2025年マタヒバチ特設テント『ハバカル』

【滋賀 守山公演】10月5日(日)18時半開演(18時開場)、 美崎自治会館横グラウンド特設テント劇場。投げ銭制。 【南丹市 美山公演】10月12日(日)19時開演(18時半開場)、旧知井小学校グラウンド特設テント劇場。一般3000円(前売り2500円)、学生1500円、高校生以下無料。 【京都市 …
続きを読む
音楽

京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団 第76回 定期演奏会

10月5日(日)15時開演(14時半開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 指揮=當間 修一ピアノ=木下 亜子合唱=京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団 プログラム=C. モン…
続きを読む
落語

桂米朝生誕百周年記念 桂米朝一門会

10月5日(日)14時開演(13時半開場)、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 米朝落語(映像)一門座談会(桂南光・桂南天・桂米之助・桂團治郎)・司会=桂米團治 出演=桂米之助・桂南光・桂南天・桂米團治※演目は当日…
続きを読む
音楽

京都シンフォニカ 第56回定期演奏会

10月5日(日)13時半開演(12時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 指揮=茂木大輔管弦楽=京都シンフォニカ合唱=京都シンフォニカ記念合唱団ピアノ=原由莉子独唱=中…
続きを読む
イベント

観月の夕べ ~お月見の夜、30年間の感謝を込めて~

10月4日(土)17時~21時、けいはんな記念公園 水景園/芝生広場(芝生広場は20時半まで)(京都府相楽郡精華町精華台6丁目1番地。JR片町線「祝園」・近鉄京都線「新祝園」より奈良交通バス「公園東通り」下車。有料Pあり)TEL0774・93・1200。 月の音楽会、お月見どろぼう、天体観測など恒例…
続きを読む
映画

第17回 京都映画企画市

10月4日(土)13時半~16時半予定(13時20分より受付)、ハートピア京都 3F 大会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ)TEL075・222・1777。 時代劇の拠点、京都にて開催する時代劇映画のオリジナル企画コンテスト。書類審査から厳選された…
続きを読む
落語

桂よね吉・茂山千五郎ふたり会「笑えない会」

10月4日(土)13時半開演(13時開場) 、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。 「笑えない会」では、よね吉、千五郎が落語の長講や狂言の難曲など、何らかの理由で「笑えない」演目をあえて取り上げ上演します。 トーク=桂…
続きを読む