7月20日(水)~6月2日(金)10時~16時半(土・日・祝・夏期・年末年始、休※要問合せ。入館16時まで)、川島織物文化館(京都府京都市左京区静市市原町265〔株式会社川島織物セルコン内〕。市バス「小町寺」駅下車徒歩約5分。Pあり)TEL075・741・ 4120 。

風よけや衝立として使用される屏風は、7世紀ごろに新羅から日本に伝わったと言われており、中世頃からは水墨画や大和絵など豪華な屏風の制作が盛んになり、輸出もされるようになりました。
同展では、宮内省お買い上げ品や、外国政府への贈呈品等に用いられた屏風の原画や織下絵などを展示します。
日本画家が描いた工芸デザインの美しい構成や気品あふれる図案の数々をお楽しみ下さい。

無料。
※要事前予約 TEL075・741・4323

問い合わせTEL075・ 741・ 4120 。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2022/07/20220720-03.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2022/07/20220720-03-150x150.jpgkyomin-minpo美術館7月20日(水)~6月2日(金)10時~16時半(土・日・祝・夏期・年末年始、休※要問合せ。入館16時まで)、川島織物文化館(京都府京都市左京区静市市原町265〔株式会社川島織物セルコン内〕。市バス「小町寺」駅下車徒歩約5分。Pあり)TEL075・741・ 4120 。 風よけや衝立として使用される屏風は、7世紀ごろに新羅から日本に伝わったと言われており、中世頃からは水墨画や大和絵など豪華な屏風の制作が盛んになり、輸出もされるようになりました。同展では、宮内省お買い上げ品や、外国政府への贈呈品等に用いられた屏風の原画や織下絵などを展示します。日本画家が描いた工芸デザインの美しい構成や気品あふれる図案の数々をお楽しみ下さい。 無料。※要事前予約 TEL075・741・4323 問い合わせTEL075・ 741・ 4120 。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ