2月21日(木)19時開演(18時半開場)、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 能の曲を、京都を中心に活躍中の観世流シテ方らが紹介する「素謡の会」。8年目は「平家を謡ふ」と題し、「源平の戦い」に関する演目を取り上げ、そのはざまで生きた人々を謡います。
 出演=河村晴久、林宗一郎、分林道治、浦田保浩、片山伸吾、河村和晃、河村和重、田茂井廣道、味方健。
 ゲスト=曽和尚靖(幸流小鼓方)。
 当日1800円(前売り1500円)。※前売券完売の場合、当日券販売なし
 チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:419-889、京都芸術センター窓口(10時~20時) ほか。
 問い合わせTEL075・213・1000(京都芸術センター)。


大原御幸(おおはらごこう)
 大原・寂光院の建礼門院徳子のもとに後白河法皇が御幸する。樒(しきみ)をとり山から帰った徳子は法皇と再会する。求めに応じ、「六道」の有様、続いて先帝(安徳天皇)の御最期をも語る。時移ると、法皇はお帰りになり、建礼門院はまた庵室に入り給うのだった。
 源平合戦が長門壇ノ浦で終わり、平家は滅ぶ。安徳天皇をはじめ平家一門はみな西海の波に沈んだ。平清盛の娘で安徳天皇の母・建礼門院徳子も海に飛び込んだが、源氏の武士に助けあげられ、出家し尼となり、大原寂光院で一門の菩提を弔ったという。

https://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpghttps://www.kyoto-minpo.net/event/wp-content/uploads/2015/04/noimage.jpgkyomin-minpoイベント京都芸術センター 2月21日(木)19時開演(18時半開場)、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  能の曲を、京都を中心に活躍中の観世流シテ方らが紹介する「素謡の会」。8年目は「平家を謡ふ」と題し、「源平の戦い」に関する演目を取り上げ、そのはざまで生きた人々を謡います。  出演=河村晴久、林宗一郎、分林道治、浦田保浩、片山伸吾、河村和晃、河村和重、田茂井廣道、味方健。  ゲスト=曽和尚靖(幸流小鼓方)。  当日1800円(前売り1500円)。※前売券完売の場合、当日券販売なし  チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:419-889、京都芸術センター窓口(10時~20時) ほか。  問い合わせTEL075・213・1000(京都芸術センター)。 大原御幸(おおはらごこう)  大原・寂光院の建礼門院徳子のもとに後白河法皇が御幸する。樒(しきみ)をとり山から帰った徳子は法皇と再会する。求めに応じ、「六道」の有様、続いて先帝(安徳天皇)の御最期をも語る。時移ると、法皇はお帰りになり、建礼門院はまた庵室に入り給うのだった。  源平合戦が長門壇ノ浦で終わり、平家は滅ぶ。安徳天皇をはじめ平家一門はみな西海の波に沈んだ。平清盛の娘で安徳天皇の母・建礼門院徳子も海に飛び込んだが、源氏の武士に助けあげられ、出家し尼となり、大原寂光院で一門の菩提を弔ったという。京都のイベントの最新情報がわかる京都イベントナビ