“疫病退散“願い込め 能「篁」復局再演 7月24日、京都観世会館
「篁」2月公演(提供:京都観世会館) 百人一首「わたの原八十島(やそしま)かけて漕(こ)ぎ出(い)でぬと人に…
すべての被害者救済へ運動強める 建設アスベスト訴訟最高裁判決受け、京建労が街頭訴え
街頭宣伝で訴える、京建労・平山委員長(5月19日、京都市中京区) すべてのアスベスト被害者の救済をめざそう―…
体育館エアコン設置が奏功 八幡市・コロナワクチン集団接種、3中学校で実施
八幡市は、高齢者を対象に新型コロナワクチンの集団接種(7・8月分)の予約を6月7日から開始します。同時に、新…
高齢者から医療奪うな 窓口負担2割化法案反対で京都医労連、京都民医連が街頭宣伝
京都医労連と京都民医連は5月28日、京都市中京区西院で高齢者から医療を奪う75歳医療費窓口負担2割化法案反対…
オンラインで憲法学ぼう 9条京都の会・京都憲法会議が講座全14回を無料配信スタート「改憲策動許さない力に」
菅首相が、コロナ危機に乗じて「安倍改憲」を推進する姿勢をあらわにしている下で、憲法を学び直し、改憲を許さない…
「お米と紙オムツありがたい」 食料品・生活用品配布、相談会に70人 宇治市で初開催
食料や生活用品を配布した宇治市の会場 コロナ禍で生活不安を抱える人に食料品や日用品を無料提供し、相談に応じる…
総選挙勝利へ力発揮の時 京都革新懇定期総会 五十嵐氏「共闘が前進、政権交代が視野に」
オンラインで記念講演する、全国革新懇代表世話人の五十嵐仁・法政大学名誉教授 京都革新懇の第42回定期総会が5…
「富裕層観光」国戦略と軌を一に 仁和寺門前ホテル計画、京都市が「上質」選定/ 狙いと背景 広原盛明元府立大学学長に聞く
広原さん 京都市は4月19日、世界文化遺産・仁和寺(右京区)の門前の大規模ホテル計画(*)を「上質宿泊施設誘…
「生理の貧困」解消へ一歩前進 京都市 児童・生徒に生理用品提供、保健室にも常備に/新婦人府本部が無償提供求め運動
経済的事情で生理用品を購入できない「生理の貧困」がコロナ禍の中で浮き彫りになっています 経済的事情等で生理用…
舞鶴市出身 写真家・大竹英洋さん、土門拳賞受賞 北米湖水地方の自然と人間の暮らし描く『ノースウッズ 生命を与える大地』/ 5月30日に京都市内で記念トーク企画
受賞した写真集『ノースウッズ 生命を与える大地』を手にする大竹さん 舞鶴市出身の写真家・大竹英洋さん(47)…