糺の森で納涼古本まつり
恒例の第19回下鴨納涼古本まつり(京都古書研究会主催)が、11日、京都市左京区の下鴨神社糺の森で始まりました…
昭和天皇への公開質問状など展示 京大「戦後の学生生活」展
帝国大学から新制大学へ生まれ変わった京都大学の学生の生活を初公開の資料も使いながら再現する企画展「戦後の学生…
暑さも忘れる鴨川の友禅流し
5、6日の両日の夜、鴨川の三条大橋と四条大橋の中間地点で友禅の流しが行われました。 京都染織青年団体協議会…
有料にする理由わからない 南区久世で「出前トーク」
「第二久世橋をつくる会」の呼びかけで3日夜、「京都市政出前トーク」が南区の久世福祉センターで開かれ、約15人…
絶妙のタイミングで打網
7月の長雨で鴨川の水位も高く鮎をねらう釣り人が長い竿を川面に流していましたが、8月に入って雨はぴたっと止んで…
大雨被害32億円 道路損壊や農産物など
7月中旬に降り続いた長雨で、府内の道路損壊や農産物などの被害額が32億円に上ることが3日、府の調査で分かりま…
「京都タワー」「京都駅」が眺望景観!? 市民団体、改善を要望
まちこわしと景観破壊にストップをかけ、歴史都市京都の保全・再生などのために活動する「まちづくり市民会議」が3…
千日詣でご利益 梅雨明けの愛宕山
やっと長かった梅雨も明けた7月31日、千日詣りでにぎわう愛宕山へ、ハイキング仲間6名で登りました。 この…
京都市職員不祥事続発、同和「選考採用」が背景
共産党が一貫して追及、桝本市長も認める 京都市で7月、4人の市職員が相次いで逮捕されました。今年度の逮捕者は…
京都市職員の犯罪・不祥事で声明 京都市職員労働組合
京都市職労(池田豊委員長)中央執行委員会は1日、「京都市職員による重大な犯罪・不祥事に関する声明」を発表しま…

