ニュース

「事故起きてからでは遅い」「通学の安全考えて」 京田辺市・田辺中学保護者有志が市教委と懇談

 京田辺市の保護者有志でつくる「通学の安全を考える有志の会」(細越幸・代表)は3月23日、通学に使用する「電動…
続きを読む
ニュース

京大保健診療所廃止しないで 利用学生らが要求書 「身近に駆け込める場所」「教学にも支障」

 京都大学は昨年末、学生・院生、教職員が利用できる福利施設京都大学保健診療所を事実上廃止し、一般診療を終了する…
続きを読む
ニュース

「命の水を守ろう」「広域化は民営化への一里塚」 府南部の住民らが「水道広域化・民営化を考える京都南部の会」発足

 京都府の乙訓地域以南の住民らが3月20日、「水道広域化・民営化を考える京都南部の会」を結成し、同日、久御山町…
続きを読む
ニュース

「学校給食を無償に」 保護者負担は1人年間5万円超 教育府民会議が府への署名運動スタート

 「子どもと教育・文化を守る京都府民会議」は、小中学校の給食も教科書と同じように無償にする流れを作ろうと、京都…
続きを読む
ニュース

インボイス制度中止を 重税反対統一行動、府内各地で2200人が参加「コロナ支援金に課税するな」

 第53回「3・13重税反対全国統一行動」が3月11日を中心に京都府内各所で取り組まれました。来年10月からの…
続きを読む
ニュース

「府立植物園の環境守れ」「商業アリーナいらない」 北山エリア開発見直し求め300人がパレード

のぼりや横断幕を手にパレードする参加者(13日)  京都府が計画する、京都府立植物園(左京区)の開発や京都府立…
続きを読む
ニュース

大学・企業内の「男女格差」改善策、高校制服選択肢広げるプロジェクト 学生らがジェンダー平等実現アイデア 京都女子大学で国際女性デーイベント

 国際女性デーの3月8日を前にした5日、京都市東山区の京都女子大学(竹安栄子学長)で国際女性デー「HAPPY …
続きを読む
ニュース

「選択的夫婦別姓導入を」高校生の請願採択へ 宇治市議会/高校生が委員会で意見陳述、議員の質疑にも応答

参考人として意見を述べる高校生(3月4日、宇治市議会市民環境常任委員会)  立命館宇治高校(宇治市)の生徒4人…
続きを読む