北陸新幹線延伸計画 アセス未完なら着工不可 倉林・たけやま氏聞き取りに国交省回答
国交省(左下)から聞き取りを行う、倉林氏(右下)、たけやま氏(左上)ら(5月26日) 北陸新幹線延伸問題で、…
「戦争あかん」言い続ける 京都市のデザイン業事業所のウクライナ支援缶バッジに反響 売上からユニセフ緊急募金へ寄付
ロシアの侵略が続くウクライナの人々に思いをはせ、京都市中京区の「Design Studio nano」(木屋…
【今週の京都民報】6月5日付
今週の「週刊しんぶん京都民報」の1面と見どころをお届けします。 1面 北陸新幹線延伸計画、アセス未完なら着工不…
「単なる緑空間ではなく、公園でも庭園でもない」「商業施設による賑わい創出は不要」 府立植物園再整備の有識者懇話会、松谷茂・元園長のコメント(全文)
京都府立植物園(京都市左京区)の再整備に関する有識者懇話会の初会合が5月31日、同植物園内で開かれました。府…
「平和を大切にする共産党を大きく」参院選・統一地方選勝利へ 共産党京都文化後援会が総会
日本共産党京都文化後援会は5月19日、2022年度総会を同党京都府委員会事務所(京都市中京区)で開催し、世話…
「京都の住民運動が『勝利和解』の力に」 守口市・学童指導員雇い止め事件原告と仁和寺門前ホテル住民運動関係者がエール交換
堂徳さん(右)に労いの花束を手渡す桐田さん 世界遺産・仁和寺(京都市右京区)の門前で、大規模ホテル計画を強引…
豊かな自然壊すメガソーラーに憤り 南山城村の建設地を住民グループが視察 住民の反対押し切り、府が開発許可
新自由主義的政策に対し、住民が公共サービスの再公営化などの政策構想を持って対抗しようと活動する「ミュニシパリ…
“安心できる年金”は地域経済も支える 年金裁判支援グループなどが京都市内で学習会
講演する密田氏 女性・非正規労働者や若者の将来の年金を考え、安心できる年金制度に変えていこうと「年金学習懇談…
9条持つ日本が平和外交でリーダーシップ発揮を 宇治市出身・福山和人弁護士が講演/山本宣治生誕133年記念講演会
戦前、治安維持法に反対して右翼の凶刃に倒れた労農党代議士・山本宣治(1889 -1929)の誕生日の5月28…
改憲・軍拡「戦争への道」ではなく、戦争を起こさせない平和外交に知恵と力尽くすべき/共産党・市田副委員長 伏見区で同党演説会
日本共産党の伏見地区委員会は参院選公示(6月22日)まで23日となった5月29日、同区の板橋小学校で市田忠義…