北山エリア開発に「賑わい創出は不要」「植物園を公園化するもの」 府立植物園再整備で有識者懇話会が初会合
京都府は5月31日、府立植物園(京都市左京区)の再整備に関する有識者懇話会の初会合を開き、府が策定した「北山…
児童館・学童保育所職員との団体交渉「京都市は応じなければならない」府労委が命令 市管理委運営施設に限定も、福祉保育労京都地本「市を使用者と認定、意義大きい」
京都市が、児童館・学童保育所の職員らでつくる全国福祉保育労働組合京都地方本部(福保労京都地本)との団体交渉を…
京都府内大手10社内部留保 10兆円超える アベノミクス開始からほぼ倍増/巨大利益ため込み、この1年で9200億円増
府内大企業10社が発表した21年度決算(今年3月期発表の決算短信)で、内部留保(資本剰余金と利益剰余金の合計…
尹東柱が歩いた道たどる 宇治市 記念碑建立委がハイキング企画/山宣資料館も訪問
天ケ瀬つり橋で記念撮影する参加者 同志社大学留学中の1943年、独立運動容疑で逮捕・起訴、治安維持法違反で投…
低所得者への緊急支援、水道値上げ中止を 物価高騰対策など府広域振興局に要望書/共産党・森下府議、八幡市議団
京都府山城広域振興局、山城教育局に申し入れる日本共産党八幡市議団ら(左側)=5月25日 日本共産党の森下よし…
企業利益優先で自然環境犠牲に 植物園壊し「北山エリア開発」で学習交流/公共用地開発見直しで全国と連帯
「北山エリア整備基本計画」の見直しを求める運動に取り組んできた「北山エリアの将来を考える会」は5月21日、京…
史資料保存で住民と博物館が連携 京都丹波岩崎革也研究会 旧岩崎邸の書簡類調査の意義を冊子に
幸徳秋水や堺利彦ら初期社会主義者を財政的に援助した京丹波町出身の名望家、岩崎革也(1869~1943)の社会…
【今週の京都民報】5月29日付
今週の「週刊しんぶん京都民報」の1面と見どころをお届けします。 1面、3面、8・9面 物価高騰、京都経済を直撃…
“知事は雇用守って”京都平安ホテル、従業員50人に突然「解雇通知」/西脇知事が支部長の共済組合運営
6月末の休業と従業員の解雇が通知された京都平安ホテル(京都市上京区) 「雇用の創出」などを訴えていた西脇氏の知…
戦争終わらせよう 長岡京市・駅前で女性有志がスタンディング/募ったウクライナ人道支援カンパを現地へ
「一日でも早く戦争を終わらせましょう」「ウクライナに人道支援のカンパをお願いします」—長岡京市の阪急「長岡天…