今、なぜ食育? 産直学習会
「守ろう日本の農業、安全な食べ物は日本の大地から」をスローガンに生産者と共同で運動をすすめている新婦人府本部…
相楽3町合併調印を批判 共産党3町議団が見解
相楽郡木津、加茂、山城の3町の合併協定調印式(20日)にたいし、日本共産党の3町議団は18日、各団長・議員(…
医療改悪法案強行可決に抗議 京都総評・京都社保協
医療制度改悪法案が17日、衆院厚生労働委員会で自民、公明の賛成多数で強行可決されました。同日夕、京都総評と京…
立命館、松竹と事業提携 映像学部新設へ
学校法人立命館(京都市北区)は16日、07年度開設予定の映像学部で映像産業の人材育成と映像文化の研究・開発を…
5月病になれない!? 立命大生
立命館大学では、ゴールデンウィークで休みだった日数分、土曜日に補講というものが入ります。大学は基本的に週休二…
人並みの生活させてほしい 中国残留孤児訴訟
京都、奈良、滋賀などに在住の中国「残留」日本人孤児109人が、中国に置き去りにされ、帰国後の不十分な支援など…
母の日ピースパレード 新日本婦人の会京都府本部
新日本婦人の会京都府本部(末松弘子会長)は5月14日、「FIGHT FOR LIBERTY!(自由のために闘…
教室と現代社会結ぶ学びとは 18日に石川康宏氏が講演
民青同盟東地区委員会では、学生班合同で新入生歓迎企画「大学で学ぶということー教室と現実社会を結ぶ学び」と題し…
「大田ノ沢のかきつばた」が見ごろです 京都市上賀茂
京都市北区上賀茂にある大田神社(上賀茂神社の東約800メートル)で、国の天然記念物に指定されている「大田ノ沢…
イラクの現実を学ぶ 同志社大新入生歓迎講演
同志社大学の教員・院生・学生でつくる新入生歓迎講演会実行委員会は16日、京田辺市の同大学京田辺キャンパスで…