【精華町議選】コロナ禍から暮らし守って奮闘 共産党4議席の力 11日告示
佐々木まさひこ候補松田たかえ候補 つぼい久行候補竹川ますお候補 菅政権の新型コロナウイルス対策の無為無策への…
命と暮らし守る府政取り戻す 「民主府政の会」全体会議 来年4月の知事選勝利目指し交流
西脇府政の問題点について報告する光永氏 コロナ対策「戦略なく現場任せ」■国出先機関のように大型開発推進 「…
【今週の京都民報】5月9日付(2日付との合併)
今週の「週刊しんぶん京都民報」の1面と見どころをお届けします。 1面、8・9面 3度目緊急事態宣言、補償・検査…
公費でPCR検査拡大を 2市1町に団体署名提出 乙訓社保協
新型コロナウイルス感染拡大を防止し、高齢者と医療・介護従事者を守ろうと、乙訓社会保障推進協議会(小間清次議…
4日間で1万5000人が賛同 京都府立植物園守ろうと呼びかけるネット署名/北山エリア開発で「賑わい・交流エリア」に改変計画
京都市左京区の府立大学での1万人規模のアリーナ建設や府立植物園の開発など狙う府の「北山エリア整備基本計画」を…
福祉・医療従事者に社会的検査の実施を 綾部市の市民団体「あやべPCR検査を求める会」 施設訪問し、要望聞き取り懇談
新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、綾部市民有志が、福祉・医療の現場などでの社会的検査の実施を求める住民…
「植物園は生きた博物館」「北山エリア整備計画は『第3次の危機』」松谷茂名誉園長が講演 「北山エリアの将来を考える会」講演会、計画見直し求め署名運動提起
講演する松谷茂名誉園長 「北山エリアの将来を考える会」は4月17日、京都市左京区の京都学・歴彩館で府立植物園…
宇治田原町「くつわ池」、町が埋め立てを計画 住民から批判の声「歴史ある貴重な池、埋め立てやめて」
埋め立て計画が浮上しているくつわ池(宇治田原町) 宇治田原町で、平安時代に国家事業で造られたとされ、同町の文…
多彩な人士との交流も明らかに 岩崎革也の書簡集第4弾発行 初期社会主義者と親交、京丹波町出身の名望家
発行した全4冊の書簡集を示す「革也研」メンバーら 旧岩崎邸の書簡すべての活字化を完了 幸徳秋水と、堺利彦ら初…
なんでも話せる、一緒に学ぶ。民青府委員会PVが好評 班会、食材支援、青年実態調査 活動分かりやすく紹介
民青同盟京都府委員会が作製したプロモーションビデオ(PV)が好評です。PVは2分17秒のショートビデオ。…