大軍拡ではなく対話・外交による平和構築を 舞鶴市の住民団体が国への意見書求める請願提出 署名1021人分も
長射程ミサイル配備、弾薬庫新設、司令部地下化「東アジアの軍事的緊張高める」 岸田政権が「安保3文書」に基づい…
大型弾薬庫新設方針「祝園分屯地」見学会 京都、奈良の住民有志が企画
2024年度予算案で、精華町と京田辺市にまたがる陸上自衛隊祝園分屯地(=祝園弾薬庫)に、大型弾薬庫8棟の新設…
「核兵器のない世界を」キャンドルアクションでアピール 核禁条約発効3年「日本政府に批准求めていく」
核兵器禁止条約発効3年目となる1月22日、核兵器のない世界の実現を目指す市民団体「KNOW NUEKS TO…
住民不在で日米一体の戦争準備 共産党議員団が「弾薬庫整備」「特別注視区域」海自・舞鶴基地視察
海上自衛隊の舞鶴基地(舞鶴市)での弾薬庫新設計画と「特別注視区域」の指定候補とされている問題をめぐり、日本共…
祝園分屯地に大型弾薬庫8棟新設方針 24年度予算案に整備費102億円 海自・舞鶴基地でも新設へ調査費
大型弾薬庫新設が計画されている陸上自衛隊祝園分屯地(精華町) 京都が戦場になる危険性高まる 防衛省は2024…
日本とマレーシア結ぶ平和の架け橋に ズルキフリ・アブドゥル・ラザクさんが初めての墓参/父親がオマールさんと共に留学し被爆
早川さん(左から3人目)とズルキフリさん(同右)、「オマールさんを語る会」メンバーら(2023年12月22日)…
核兵器のない世界へ誓い合い 60回目の「被爆者はげますつどい」/井上参院議員が核禁条約会議報告
60回目となった「被爆者をはげますつどい」(12月23日、京都市中京区) 60回目となる「被爆者をはげますつ…
「医療施設」が攻撃標的、前例ない残虐行為 パレスチナ出身の女性訴え 左京区・あすかい病院で学習会
パレスチナ出身の女性(手前右)の話を聞く参加者ら イスラエルによるパレスチナ・ガザ地区への軍事攻撃が病院にま…
「核抑止で平和や安全ない」「核兵器禁止条約に背を向ける政府でいいのか」 京都原水協が街頭訴え
核兵器禁止条約の2回目となる締約国会議(11月27日~12月1日、米・ニューヨーク)の成功に向けて、京都原水…
「天井のない監獄」に生きる人々 映画『ガザ 素顔の日常』上映会 12月12日、龍谷大学深草キャンパス
© Canada Productions Inc., Real Films Ltd. 上映後にミニレクチャー「…