宮津市で「ぞうれっしゃ」コンサート 4歳から85歳まで51人が「出会えた幸せとすべての命に感謝込め」合唱 330人以上が来場
戦時中、軍の命令などによって日本各地の動物が殺処分されたため、生き残った名古屋市営東山動物園のゾウを子どもた…
あいトレ補助金不交付「根拠不明、行政裁量の逸脱・濫用」 映像作家・丹下紘希さん、和田浩弁護士交え議論/表現の「不自由」憂える京都アピールの会
「あいちトリエンナーレ2019」の企画「表現の不自由展・その後」が中止され(その後再開)、補助金全額が不交付…
【京都市長選】「自治の力生きる京都のまちをつくりたい」 福山和人氏が決意/文化の会集い
京都の文化人らでつくる「つなぐ京都2020文化の会」は12月5日、来年1月19日告示、2月2日投開票の京都市…
合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」 8日、宮津市・みやづ歴史の館文化ホール/4歳から85歳、団員45人が披露
「ぞうれっしゃがやってきた」を練習するメンバー 戦時中、日本各地の動物が殺処分されたため、生き残った名古屋市…
“京都市美術館の名前を返して” 京都市「京セラ」美術館竣工式で市民らが訴え/公立美術館で初の命名権売却
京セラへの命名権(ネーミングライツ)売却で、「京都市京セラ美術館」として来春に再開する京都市美術館(左京区)…
現代社会への問いかけ 人間座第65回公演『靴を失くして』 11月29日~12月1日人間座スタジオ/劇団主催脚本賞応募作を舞台化 個性派5人が挑む
稽古中の(前列左から)菱井、多賀、佐々井、沢、(後列)田中 1957年に結成した京都の劇団「人間座」(代表・…
歌が人をつなぐ 2019年日本のうたごえ祭典・京都 11月29日~12月2日ロームシアター京都など4会場/3つの音楽会「てをつなごう」「生きること・働くこと」「平和のバトン」
音楽会Ⅰ「てをつなごう」のリハーサル(2日、大津市民会館) 「手をつなごう~未来(あした)へ~」をテーマに、…
独立プロ3作品を上映 京都映画サークル70周年記念例会 14、15日・京都教育文化センター
『武器なき斗い』 京都映画サークル協議会は、結成70年を記念して10月14、15の両日、京都市左京区の京都教…
あいちトリエンナーレ補助金不交付「撤回せよ」 京都でも文化庁に抗議行動 若者ら100人が「文化庁は文化を殺すな」
京都市東山区にある文化庁地域文化創生本部の前で抗議行動する市民ら(9月27日) 国際芸術祭「あいちトリエンナ…
父の言葉が今に生きている 瀬長亀次郎の次女・内村千尋さんインタビュー/映画『米軍が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯』
(右から)瀬長亀次郎、孫の内村愛さん、妻のフミさん(左端) ©TBSテレビ 現在の「オール沖縄」につながる沖…