飛び入りで満州からの引揚者が訴え 共産党伏見地区の宣伝
終戦記念日の15日、日本共産党伏見地区委員会は大手筋商店街で反戦と核兵器廃絶などを訴えました。 松尾孝府議…
核兵器のない世界つくろう─共産党京都府委が終戦記念日宣伝
戦後65回目の終戦記念日の15日、日本共産党京都府委員会は京都市下京区の四条柳馬場交差点で、「平和憲法を守り…
学生とお年寄りが、原爆朗読劇
「京都桂川園」(京都市西京区)のデイサービスセンターに通うお年寄りと佛教大学(北区)で被爆者の生活史などを学…
「子どもたちに核なき世界を」 被爆2世・佐村河内さん“HIROSHIMA”演奏会
広島市出身の被爆2世で全聾の佐村河内守さん(46)が作曲した「交響曲第一番“HIROSHIMA”」の全3楽章…
女性陣の活躍目立つ視点展 15日まで、市美術館
第35回全国公募写真展2010「視点」京都展が左京区の京都市美術館別館で開催されています。主催は日本リアリズ…
日本軍「慰安婦」問題の解決を
日本軍「慰安婦」問題の早期解決をもとめる宣伝・署名行動が11日、京都市の四条河原町で行われました。旧日本軍性…
約80万冊 にぎわう下鴨納涼古本市 16日まで
第23回「下鴨納涼古本まつり」が16日まで、左京区の下鴨神社糺の森一帯で開催されており、11日の初日から大勢…
幻想的な「京の七夕」 15日まで鴨川、堀川で
京の夏の風物詩が1つ増えました。15日まで堀川(押小路から一条戻り橋)と鴨川(御池大橋から四条大橋)で「京の…
英人捕虜の日記もとに孫が講演
第2次大戦で日本軍捕虜となり、泰緬鉄道※(タイーミャンマー間)建設に駆り出された元イギリス兵の日記を日本語訳…