盆は精霊迎えから 六道まいり
連日の猛暑、先祖の霊を家庭に迎え、大文字の送り火であの世へ送る大事な年中行事がお盆です。 六道珍皇寺、千本…
「新たな基地は作らせない」 京都市で糸数慶子参院議員
第6回左京平和の夕べ(同実行委員会主催)が7日、京都市左京区の京都教育文化センターで開かれ、糸数慶子参院議員…
京の夏の風物詩、五条坂陶器まつり
京都夏の風物詩、五条坂陶器まつり(陶器祭運営協議会主催)7日、京都市東山区の五条坂で始まりました。約400店…
満州で父と母をなくし 平和のための戦争展で講演会
「第30回平和のための京都の戦争展」(立命館大学国際平和ミュージアム)で4日、平和遺族の会主催の講演会が催さ…
戦争体験語り、9条を継承していく松尾9条の会結成5周年
松尾9条の会(京都市西京区)は1日、結成5周年記念の「歌と講演の集い」を開催しました。広島県呉市出身で山科区…
核兵器廃絶へボクらも行動を 日米高校生交流
3日、「ニューヨークと京都の高校生による平和教育交流会」が立命館大学国際平和ミュージアム(京都市北区)で行わ…
第30回京都の戦争展スタート これからも体験を語りつごう
「第30回平和のための京都の戦争展」(同実行委員会主催)が3日、立命館大学国際平和ミュージアム(京都市北区)…
1500キロ分の28キロで反核訴え快走 京都のランナーら70人
被爆65年を記念して、東京から広島を経て、9日の長崎の原水爆禁止世界大会をめざす「1500キロ反核平和マラソ…
京都駅八条口タクシー乗り場移動計画の変更を 個タク組合要望
京都市が京都駅南口のタクシー・バスの乗り場・待機場を移設し、歩行者用広場を作る計画を発表(6月21日)したこ…
伏見から平和の波を 京建労伏見支部が戦争展
京建労伏見支部(同支部主婦の会・自治体部)は1日、「平和バザー・戦争展」を同伏見支部事務所広場で開催しました…