商店主も運転手も「消費税困る」 なくす会が宣伝
消費税をなくす京都の会は29日、中京区の三条会商店街で宣伝を行いました。「消費税10%イカン」と書いたビラを…
京都革新懇新事務所開設 8月2日
京都革新懇は8月2日、京都市下京区の「企業組合しんまち」内に新事務所を開設します。 新事務所の住所は、〒6…
本日の銘花19センチの朝顔 朝顔展3日まで 府立植物園
京都朝顔半日会(奥村隆一会長)の第51回展示会が8月3日まで、京都市左京区の府立植物園内くすのき並木前で開か…
華やぐ純白のスイレン 大原野神社
京都市西京区の西山の麓に鎮座する大原野神社の池で純白のスイレンが満開です。 スイレンは鳥居を潜った参道の右…
二度と戦争を繰り返さない 養正九条の会
養正九条の会は24日、第2回総会を開催しました。35人が参加しました。若井修代表世話人のあいさつに続き、2人…
「地デジ難民作るな」 アナログ停波1年前集会
「地デジ難民を作るな! 地上波テレビデジタル放送完全移行1年前集会」(メディア総合研究所、日本民間放送労働…
酷暑の中 美しく咲くハス 天竜寺
右京区嵐山を代表する天竜寺の勅使門脇にある放生池に群生するハスが満開です。 ハスはスイレン科のハス属でイン…
「『戦死した仲間の絵なくなってしまう』に心動かされた」 窪島「無言館」館主
太平洋戦争で志半ばで戦死した画学生=戦没画学生の絵や遺品などを展示している長野県上田市の美術館「無言館」館主…
陶器祭はじまる 清水焼団地
山科区にある清水焼団地で、第36回清水焼団地陶器祭が23日から3日間開催されています。清水焼団地協同組合と陶…