今が見ごろ?子福桜 京都府立植物園
京都府立植物園の西北部にある盆栽場入り口付近でピンク色の花をつける寒桜の子福桜(コブクザクラ=30日撮影)で…
「不当判決跳ね返そう!」 雇い止めの是正裁判
独立行政法人移行に伴う、国立病院職員の不利益・雇い止めの是正裁判の報告決起集会(主催・同支える会)が1月30…
「日の丸・君が代」押しつけに反対
「『日の丸・君が代』押しつけに反対する懇談会」は30日、京都府教委、京都市教委にたいして、卒業式や入学式への…
三宅八幡駅周辺の道路拡張を 共産党上高野支部
左京区の日本共産党上高野支部(北村茂支部長)とひぐち英明京都市議は1月26日、叡山電鉄にたいして、三宅八幡駅…
大阪ガスに安全対策強化を申し入れ 共産党京都市議団
22日に京都市伏見区日野で起こったガス漏れ事故をめぐり、日本共産党京都市議団(山中渡団長、20人)は29日、…
住民主体で問題解決に取り組む 「快適マンションライフ」記念シンポ
「週刊しんぶん京都民報」で連載中の「快適マンションライフ」(執筆=有川知之・同マンションライフ研究所長)が1…
「残業代ゼロ法案」(WE)許せない! 断念訴えるTさん
厚生労働省は、国民世論の猛反発を受けた、“残業代ゼロ”・長時間労働野放しの「ホワイトカラー・エグゼンプション…
大堰川(保津川)舟運の歴史を展示 2月3日から、亀岡市
慶長11年(1606)に角倉了以が保津峡の開削工事を成し遂げてから、明治になって車道や鉄道が開通するまで、丹…
子どもの医療費助成拡充で喜びの声
長年の粘り強い母親らの運動と日本共産党の議会での要求によって、府と京都市が子どもの医療費の助成制度を拡充する…
憲法25条に光あて、自立支援法考える 修学院学区9条の会
京都市左京区の「修学院学区九条の会」は2月4日(日)午後2時から、同区の修学院教会で、改憲問題を考える講演会…