医療、介護考えるシンポ開く 共産党北地区委員会
「医療・介護を考えるシンポジウム」を、同実行委員会と日本共産党北地区委員会が3日、京都市北区の京都ライトハウ…
京都市政いまが変えドキッ! やまね智史京都市議候補
日本共産党のやまね智史京都市議候補(伏見区)の事務所開き(同区藤森)が4日に行われました。 「いまが変えド…
東山の伝統産業、地域経済考える
「東山の伝統産業、地域経済振興を考える懇談会」が4日、同区の東山企業組合で開かれました。日本共産党の黒川純・…
「自分が自分で大丈夫」と自己肯定感を 伏見・向島教育懇談会
3日、伏見区南部の向島ニュータウンで教育懇談会がもたれました。主催は「向島の教育と文化を考える会」で立命館大…
八幡市「要支援」でも障害者認定可能 共産党の追及に答弁
八幡市は2日の市議会本会議で、介護保険の要介護認定者について、「要支援」でも障害者控除を受けるための認定証を…
ごみ有料化中止して 京建労山科支部主婦の会
京都建築労働組合山科支部の主婦の会は2月28日、京都市環境局に「ゴミ袋有料化の中止」などを求める要望書を署名…
春風に乗って出発! 嵯峨・トロッコ列車
3月1日から始まる京都の寺社や美術館・博物館などのイベントは目白押し。嵯峨トロッコ列車が1日から運行を開始し…
正規雇用を増やそう 伏見地区労が春闘宣伝
今春闘は非正規雇用をなくし正規従業員の抜本的拡大要求や、長時間労働と不払い賃金を合法化するホワイトカラーエグ…
ヤングジョブスポット「充実させることこそ必要」 共産党・穀田衆院議員
日本共産党の穀田恵二衆院議員は2月28日の衆院予算委員会第5分科会で、若者の就労支援する「ヤングジョブスポッ…