951人が京都市の就学援助利用できず
京都市が今年度から就学援助の受給基準を狭めたために、前年度までの受給者の約5%に当たる951人が利用できなく…
吉田栄司氏が平和憲法を語る 17日、右京9条の会
右京区憲法9条の会が結成2周年のつどい「いまこそ輝け!憲法9条! 平和の種をまこう!わたしたちから」を17日…
師走 嵐山法輪寺の針供養
12月師走に入って京都の街の社寺もいろいろな行事が営まれています。1日の北野天神の献茶祭に清水寺は仏名会、佐…
京都府学生自治会連合の再建40周年を記念 つどいに90人
京都府学連(京都府学生自治会連合)の再建40周年を記念し、「京都の学生運動と社会進歩を語るつどい」が、9日夜…
八幡9条の会2周年 岩井氏が記念講演
八幡市の9条の会が8日、結成2周年のつどいを開催し、40人が参加しました。 つどいでは、田中礼・世話人会代…
府営水道問題解決に強い姿勢 真鍋町長が所信表明
大山崎町の真鍋宗平町長は8日、同日開かれた12月定例会に臨み、所信表明を行いました。 真鍋町長は、町民が新…
記念誌「京都の学生運動と社会進歩を語る」 府学連40周年
9日に京都市内で開かれた京都府学連再建40周年のつどいでは、記念誌『京都の学生運動と社会進歩を語る』が配布さ…
京都4区に吉田幸一氏 日本共産党京都府委員会
日本共産党京都府委員会(渡辺和俊委員長)は9日、京都市内で記者会見し、次期衆議院選挙京都4区予定候補者に吉田…
奪われた人権と尊厳を返して 奥山さんが講演
中国「残留」孤児国家賠償請求訴訟・京都原告団団長の奥山イク子さんを講師に迎え、憲法60周年企画「二度と戦争を…
思想信条の違い超えて共同すれば改憲阻止できる 坂本修氏
メーデー事件、三井三池争議をはじめ、NTT11万人リストラ「合理化」配転事件などを担当し、法曹界第一線で活躍…