京都市ジュニアオーケストラ 創立20周年記念コンサート

1月31日(土)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮=広上淳一(京都コンサートホール ミュージックアドバイザー)・大友直人・下野竜也
独奏=久保田真矢(オルガン)・戸田雄太(オーボエ)・東出菜々(クラリネット)・中川日出鷹(ファゴット)・斉藤日菜子(ホルン)
指導=京都市交響楽団メンバー・井手カナ・東尾多聞
プログラム=モーツァルト/オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットと管弦楽のための協奏交響曲 変ホ長調 K.297b(指揮:下野竜也)、ラヴェル/ボレロ(指揮:大友直人)、サン=サーンス/交響曲第3番 ハ短調 作品78「オルガン付き」(指揮:広上淳一)
※14時20分より大阪教育大学・大阪芸術大学の学生によるロビーコンサートあり
※大ホールホワイエにてロビーコンサートあり。ジュニアオーケストラ有志によるアンサンブル予定
一般2000円、22歳以下1500円。
※全席指定
※障がいのある方とその介助人1人、割引あり(京都コンサートホール・ロームシアター京都でのみ取り扱い)
※未就学児入場不可(託児室あり/1歳以上対象、1000円、要予約TEL075・707・6430まで。締め切り1月24日)
申し込み・問い合わせ TEL 075・711・3231(京都コンサートホール/10時~17時。第1・3月曜休、休日の場合翌平日休)、TEL075・746・3201(ロームシアター京都/10時~17時)。
ロームシアター京都10周年記念事業 第379回 市民寄席

1月25日(日)13時半開演(13時開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
「看板の一」笑福亭大智、「笠碁」桂力造、「蜆売り」桂福団治、口上(司会:桂春若)笑福亭仁智・桂福団治・桂小枝・桂力造、「くっしゃみ講釈」桂小枝、「スタディベースボール」笑福亭仁智
一般2500円(前売り2300円)、ユース(25歳以下)1500円。
※全席指定
※未就学児入場不可(託児サービスあり/3ヶ月~就学前対象、1000円 要予約こちら)
※ユースチケットは公演当日に要証明書提示
※ヒアリンググループ席(専用受信機無料貸出)希望の方、✉accessibility@rohmtheatrekyoto.jpかFAX075・746・3366に、件名「市民寄席 観劇サポート」とし、本文に「名前・連絡先・観劇人数」を記入し、お知らせください
※車椅子席希望者・介助者同伴の方、要問い合わせTEL075・746・3201
申し込み・問い合わせTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~17時)ほか。
挾間美帆&滝 千春 project MaNGROVE Japan Tour 2026

1月22日(木)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
出演=挾間美帆(プロデュース・作・編曲・ピアノ)、滝 千春(ヴァイオリン・プロデュース)、山根一仁(ヴァイオリン)、Luosha Fang(ヴィオラ)、佐藤晴真(チェロ)、木村将之(コントラバス)
プログラム=チャプリン(C.オガーマン編)/スマイル、プロコフィエフ(挾間美帆 編)/バレエ組曲『ロメオとジュリエット』Special Selection for MaNGROVE、挾間美帆/B⇔C(MaNGROVE Edition)・CHIMERA・組曲『Space in Senses』より ほか
6800円。
※全席指定
※未就学入場不可
チケット取り扱い(チケットぴあ)Pコード:306-425、(ローソンチケット)Lコード:55048 ほか。
問い合わせTEL075・252・8255(otonowa/平日10時~15時)。
新春はればれコンサート~歌・フルート・ピアノ~

1月18日(日)11時~12時、京都市北文化会館 創造活動室(京都市北区小山北上総町49-2〔キタオオジタウン内〕。地下鉄烏丸線「北大路」1番出口すぐ。有料P少あり)TEL075・493・0567。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
出演=斎藤景(ソプラノ)、田村真理子(ソプラノ)、石田眞由美(フルート)、植村照(ピアノ)
プログラム(順不同)=メリーウィドウワルツ、スタンド・アローン、瑠璃色の地球、いのちの歌、私は夢に生きたい、プラター公園の春、アース(地球)、サウンドオブミュージック、すべての山に登れ、乾杯の歌 ほか
1500円。
申し込み こちら
問い合わせuemuramusic[at]gmail.com(植村照音楽工房)
京都大学交響楽団 第218回定期演奏会

1月17日(土)19時開演(18時開場)、京都コンサートホール 大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
客演指揮=田中祐子
ヴァイオリン独奏=篠崎史紀
管弦楽=京都大学交響楽団
プログラム=リスト/交響詩「レ・プレリュード」S.97、メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64、ラフマニノフ/交響曲第2番 ホ短調 op.27
S席2000円、A席1500円、配信1000円。
※全席指定
※未就学児入場不可
※車椅子使用の方は同団まで要問合せ
チケット取り扱い (チケットぴあ)Pコード:309514、WEB申し込みフォーム ほか。
問い合わせ TEL 080・3032・4580(京都大学交響楽団)。
宝くじ文化公演「中丸三千繪&秋川雅史 プレミアムデュオ・リサイタル」

1月17日(土)14時開演(13時半開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
世界のディーヴァ、ソプラノ中丸三千繪と、「千の風になって」のテノール秋川雅史、夢の競演!
出演=中丸三千繪(ソプラノ)、秋川雅史(テノール)
プログラム=シューベルト/アヴェ・マリア、ヘンデル/オンブラ・マイ・フ ー歌劇『セルセ』より、プッチーニ/私のお父さん ―歌劇『ジャンニ・スキッキ』より、プッチーニ/星は光りぬ ―歌劇『トスカ』より、千の風になって ほか
一般3000円(前売り2500円)、高校生以下2000円(前売り1500円)。
※未就学児入場不可
チケット取り扱い(チケットぴあ)Pコード:309-397、TEL075・955・5711(京都府長岡京記念文化会館)
問い合わせTEL075・955・5711(京都府長岡京記念文化会館)。
桂 塩鯛 古希記念 独演会
第79回 公益事業 映画『野生の島のロズ』上映会

1月17日(土)〈午前の部〉10時半上映(10時開場)、〈午後の部〉②14時半上映(14時開場)、京都教育文化センター ホール(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
アメリカの作家ピーター・ブラウンによる児童文学「野生のロボット」シリーズを原作に、野生の島で起動した最新型ロボットが愛情の芽生えをきっかけに運命の冒険へと導かれていく姿を描いた、ドリームワークス・アニメーションによる長編アニメ映画。
(2024年/アメリカ/102分)
無料。
※全席自由
※各回定員360人
※要申し込み こちら。締め切り12月12日(金)消印有効
問い合わせTEL075・771・4221(京都教育文化センター)
「饗宴!5台のピアノと5人のピアニスト」

1月11日(日)【1部】12時半開演(12時開場)、【2部】15時開演(14時半開場)、【3部】17時開演(16時半開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
5台のピアノが織りなす至極の時間。
出演=中野翔太、金子三勇士、小井土文哉、髙木竜馬、山縣美季
プログラム=
第1部〔冒険のピアノ〕:モーツァルト/トルコ行進曲、ホルスト/組曲『惑星』より<金星>、ラヴェル/ボレロ
第2部〔情景のピアノ〕:ワーグナー/楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より<前奏曲>、
ラフマニノフ/2台ピアノのための組曲第2番より 第3曲<ロマンス>、レスピーギ/『ローマの祭り』より<主顕祭>
第3部〔饗宴のピアノ〕:ホルスト/組曲『惑星』より<木星>、ドビュッシー/月の光、ミヨー/スカラムーシュ
一回券/一般2000円・ユース(25歳以下)1000円。
※全席指定
※ユースの方は要当日証明書提示
※未就学児入場不可(託児あり/3ヶ月~就学前対象、1000円、要予約 こちら。締め切り1月4日)
※車椅子で来場の方、同伴の介護者がいる場合は要問合せTEL075・771・6051(ロームシアター京都)
チケット取り扱い(チケットぴあ)Pコード:305-136、TEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター)ほか。
問い合わせTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~17時) ほか。
【関連イベント】
トークイベント/14時~14時半〔登壇者:出演ピアニスト〕、16時~16時半〔登壇者:調律師・出演ピアニスト〕
会場=サウスホール ホワイエ
無料。
※申込不要
《継承と創造》「三番叟づくし」

1月10日(土)10時半開演(10時開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
出演=茂山千五郎(大蔵流狂言)、淡路人形座(淡路人形芝居)、杵屋勝七郎(長唄)、岳神楽保存会(早池峰岳神楽)、井上安寿子(京舞井上流)
・狂言「三番三」 /茂山千五郎・茂山千之丞
・淡路人形芝居「式三番叟」/淡路人形座|吉田新九朗・吉田廣の助・吉田幸路
・長唄「三番叟組曲」/唄|杵屋禄三・今藤小希郎・杵屋寿典
・早池峰岳神楽「三番叟」/岳神楽保存会|伊藤金人・小國朋身・小國光浩・鎌津田一夫・藤原幸喜・柳田和行・柳田岳音
・京舞「寿三番叟」/立方|井上安寿子・唄|だん満・もも
一般5500円、ユース(25歳以下)3000円、18歳以下1000円。
※全席指定
※未就学児入場不可(託児サービスあり/3ヶ月~就学前対象、1000円 要予約こちら)
※ユースチケットは公演当日に要証明書提示
※車椅子席希望者・介助者同伴の方、要問い合わせTEL075・746・3201
チケット取り扱い(チケットぴあ)Pコード:536-111 ほか
問い合わせTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~17時)ほか。

