平和・民主主義

ジェノサイド今すぐやめて 「ガザ・アクション」共産党・堀川議員「パレスチナの国家承認見送り許されない」

三条河原町で訴える堀川氏(右)=9月20日  イスラエル軍がガザ市制圧に向けて地上侵攻を続ける中、日本共産党の…
続きを読む
平和・民主主義

「ふたたび被爆者をつくらないために」 戦争被害「受忍論」と国家補償求める被爆者の闘い/京都大学人文研教授・直野章子氏が講演

講演する直野氏(9月6日、京都弁護士会館) 京都弁護士会「憲法改正問題全国アクションプログラム」  日本政府は…
続きを読む
平和・民主主義

“改憲、戦争へ突き進む日本でいいのか”11月の憲法集会に向け「川柳」募集中/川柳憲九会 憲法集会会場でニュース配布

今年5月のニュース(右)と昨年5月のニュース  「裏ガネ議員 誰ひとり捕まらぬ放置国家」「関税で脅され農家にツ…
続きを読む
ニュース

最後の慰霊祭「不戦」固く誓う 舞鶴空襲学徒犠牲者慰霊祭/空襲被害発信に「大きな役割果たした」

慰霊碑に献花し、手を合わせる参列者(7月29日、舞鶴市・共楽公園)  終戦直前の1945年7月の米軍による舞鶴…
続きを読む
平和・民主主義

祝園分屯地・大型弾薬庫新設計画 何を保管するか「答えられない」/精華町、京田辺市で初の住民説明会

大型横断幕を手に宣伝する住民(7月26日、京田辺市) 参加した住民“「白紙委任しろ」では納得できない”  陸上…
続きを読む
平和・民主主義

映画と講演で考える人権問題の歴史 部落問題研究所が講座「戦後80年と現代の人権」 8月開講・全6回

  公益財団法人部落問題研究所は戦後80年を記念して、映画と講演で考える人権講座「戦後80年と現代の人権」を8…
続きを読む