府内で進む自衛隊基地強化と米軍との一体化「敵基地攻撃の準備がそろいつつある」/安保破棄京都・京都平和委員学習会
学習会で報告する片岡さん(2月22日、京都市中京区) 安保破棄京都実行委員会と京都平和委員会は2月22日、京…
京都市 自衛隊への18歳・22歳名簿提供 除外申請は3月13日まで/名前と住所「宛名シール」で提供
日本共産党京都市議団が作成したバナー 京都市は、自衛官等の募集に関する事務として、自衛隊に青年の個人情報(氏…
学校、住宅のすぐ隣に「ミサイル弾薬庫」 祝園分屯地に新設計画、敵基地攻撃用ミサイル保管/京都革新懇が学習・見学会
陸上自衛隊・祝園分屯地(精華町、京田辺市)での長射程ミサイル保管のための大型弾薬庫新設計画を巡り、京都革新懇…
大型弾薬庫 祝園・舞鶴で計17棟に 敵基地攻撃用長射程ミサイル保管 25年度予算案で追加
左側に広がる森の部分が祝園分屯地(ドローン撮影:松本博) 弾薬庫新設が計画されている舞鶴弾薬整備補給所(手前の…
核兵器禁止条約に背向けるな 日本政府に参加求める署名に反響/条約発効4年記念し各地で行動
核兵器禁止条約が発効4年を迎えた1月22日、全国各地で集会やイベントが取り組まれました。京都市内では、京都原…
核兵器なくす決意あらたに 被爆80年の年、初の「6・9行動」 核兵器禁止条約参加求める署名呼びかけ
清水寺門前で参拝者や観光客らに署名を呼びかける行動参加者(1月9日、京都市東山区) 「今年は、被爆80年。核…
戦争の準備は学問・表現・言論の自由を奪うことから始まった 不戦のつどい 岡田知弘京都大学名誉教授の記念講演〈要旨〉
講演する岡田氏 1月5日付(2025年新年号)2面に掲載した、「不戦のつどい 岡田知弘京都大学名誉教授の記念…
米兵による少女暴行に抗議 沖縄県民大会に連帯し、京都で街頭行動「米軍基地あるがゆえの事件」
米兵による少女暴行事件に抗議する「12・22沖縄連帯京都行動」が12月22日、京都府内各地で行われました。沖…
「性暴力許さない」沖縄県民大会に連帯し、新婦人府本部が街頭アピール
昨年12月に沖縄で発生した米兵少女誘拐暴行事件への抗議と、再発防止を求める県民大会(12月22日)に連帯して…
核兵器のない世界を一日も早く 京都市内で被爆者はげますつどい/被団協のノルウェー平和賞受賞祝う
ノルウェー・オスロでの活動を報告する花垣さん(12月21日、京都市中京区) 被爆者を慰労し、交流する「202…