京響みんなのコンサート2016「夏だ祭りだ!ワクワク・クラシック」
7月2日(土)14時、京都市右京ふれあい文化会館(京都市右京区太秦安井西裏町11-6。JR嵯峨野線「花園」より徒歩5分)TEL075・822・3349。 7月3日(日)14時、京都市呉竹文化センター(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ…
男女共学化の時代~戦後京都の公立高・女子高・男子高
7月2日(土)~9月25日(日)9時~17時(水曜休、祝日の場合開館、その翌平日休。入館16時半まで)、京都市学校歴史博物館(京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437。阪急京都線「河原町」10番出口より徒歩10分、または地下鉄烏丸線「四条」5番出口より東へ徒歩10分。Pなし)TEL075・344・1…
第三劇場七月公演『ほら、手のひらに彗星。』
7月1日(金)~7月3日(日)、同志社大学新町別館小ホール(京都市上京区上立売通新町西入ル。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より徒歩10分、または市バス「上京区総合庁舎前」下車徒歩10分。Pなし、駐輪あり)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください マンガ「銀河鉄道999」に憧れた主人公。自分も宇宙…
同志社大学人文科学研究所連続講座『近代日本の都市と農村』
〔春学期〕7月1日(金)・7月8日(金)・7月15日(金)、〔秋学期〕10月7日(金)・10月14日(金)・10月21日(金)17時半~19時、同志社大学(京都市上京区今出川通烏丸東入ル玄武町601。地下鉄烏丸線「今出川」すぐ。Pなし、周辺に有料あり)。 〈春学期〉 テーマ=「学都」創生史探訪ーエリ…
野田朗子 硝子展~夏の祈り
7月1日(金)~7月19日(火)10時~18時(水曜休。最終日17時まで)、若王子倶楽部 左右(京都市左京区若王子町15〔哲学の道南端の蔵〕)TEL075・708・2086。 【関連イベント】 「蓮の夜会」 軽食付き※要予約 7月2日(土)18時~ 3500円 ゲスト=金子明雄(京都花蓮研究会理事・…
生誕300年記念 伊藤若冲 展
7月1日(金)~12月4日(日)10時~17時(入館16時半まで)、相国寺承天閣美術館(京都市上京区今出川通烏丸東入ル。地下鉄烏丸線「今出川」3番出口より徒歩8分。Pなし)TEL075・241・0423。 相国寺観音懺法を荘厳する動植綵絵30幅(コロタイプ印刷による複製品)を一堂に展示 動植綵絵本歌…
手しごとを支える道具たち
7月1日(金)~8月31日(水)9時~17時(8月17日・8月18日休。入館16時半まで)、伝統産業ふれあい館(京都市左京区岡崎成勝寺町9‐1。地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩約8分、または市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ)TEL075・762・2670。 究極の美…
エフゲニー・ザラフィアンツ ピアノリサイタル
6月30日(木)18時開演(17時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル龍前町590-1。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください プログラム=ベートーヴェン/ピアノソナタ 変ロ長調・…
中野 嘉之展~生命の讃歌
6月29日(水)~7月5日(火)10時~20時(最終日16時閉場)、京都髙島屋6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。 日本画。 問い合わせTEL075・221・8811(京都髙島屋)。
京都日本画家協会第4期展
6月29日(水)~7月3日(日)10時~18時(月曜休、但し祝日の場合は開館、翌休。金曜日19時半まで。入館は閉館30分前まで)、京都文化博物館5F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・1771。 無料。 ※会期中、…








