学業から職業~京都高等工芸学校と京都市立美術工芸学校の図案教育Ⅲ
6月20日(月)~8月8日(月)10時~17時(日曜・祝日休。入館16時半まで)、京都工芸繊維大学美術工芸資料館1F(京都市左京区松ヶ崎橋上町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」1番出口より徒歩5分)TEL075・724・7924。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 明治24年(1891)に京都市美術…
謡講・声で描く能の世界~京の町家でうたいを楽しむ
6月19日(日)14時/17時、紫織庵川崎家(京都市中京区新町通六角上ル三条町340。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩5分)TEL075・241・0215。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 京都の伝統「謡講と町家」 14時 独吟「朝長」、素謡「班女」 17時 独吟「兼平」、素謡「蝉丸」 出…
第12回桂雀三郎独演会
6月19日(日)14時開演(13時半開場)、龍谷大学響都ホール(京都市南区東九条西山王町31 アバンティ9F。JR「京都」八条口すぐ。有料Pあり)TEL075・671・5670。 桂雀太「寄合酒」、桂雀三郎「遊山船」、桂米二「くっしゃみ講釈」、桂雀三郎「質屋蔵」、雀三郎「天王寺詣り」 木戸銭3300…
真木柚布子&新生劇団さむらい 夢の競演花舞台in綾部
6月19日(日)14時開演、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約30分、送迎バスあり(開演30分前・60分前、駅前から運行)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください NHK歌謡コンサートでもお馴染み“真木柚布子歌のオンス…
NPO医療的ケアネット~総会記念講演シンポジウム
6月19日(日)13時半~16時50分(13時開場)、キャンパスプラザ京都4F第3講義室(京都市下京区西洞院通塩小路下ル。JR「京都」中央口より西へ約300メートル。有料Pあり)TEL075・353・9111。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください ●記念講演 「障害者差別解消法」を考える~「戦…
加藤健一事務所公演 Be My Baby いとしのベイビー
6月18日(土)17時開演(16時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 誰もが目を疑う笑撃のハッピーエンド!痛快コメディの決定版が再び幕を開…
第13回フレッシュコンサート
6月18日(土)14時開演(13時半開場)、福知山市厚生会館(京都府福知山市字中ノ170-5。JR山陰本線「福知山」より徒歩10分)TEL0773・22・4955。 フレッシュコンサートは『遠方から聴きにくる価値のあるコンサート』として、観光の要素も含み、音楽の魅力・福知山の魅力を1人でも多くの皆さ…
南沢靖治シタール30周年Anniversary Concert
6月18日(土)14時半開演(14時開場)、金戒光明寺永運院(京都市左京区黒谷町33。市バス「岡崎道」下車徒歩7分)。※ご来場の際は交通機関をご利用ください。 出演=南沢靖浩(シタール)、カルロス・グゥェラ(バーンスリー)、グレン・ニービス(タブラ)、野中ミキ(東インド古典舞踊)。 3500円(前売…
江崎満 木版画と陶展~ホタルライブとともに
6月18日(土)~6月26日(日)11時~17時(6月18日~20日は18時半~21時も開展)、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。 能登よろみ村山中で、木版画を彫り、土をこねて焼き、自然とともに暮らし、力一杯命を生きる江崎…