映画

『裁き』

10月14日(土)~10月27日(金)、京都みなみ会館(京都市南区西九条東比永城町78。市バス「九条大宮」すぐ。P無料)TEL075・661・3993。 ナーラーヤン・カンブレ、65才、歌手。罪状は自殺を煽る歌を歌ったこと。 監督・脚本=チャイタニヤ・タームハネー (2014/インド/116分) 一…
続きを読む
画廊・ギャラリー

ハリス理化学館同志社ギャラリー第13回企画展「弥生・古墳集落とモノ作り~京都盆地・淀川流域を中心に」

10月14日(土)~12月3日(日)10時~17時(月曜・祝日休。入場は16時半まで)、同志社大学今出川キャンパス内ハリス理化学館同志社ギャラリー2F企画展示室(京都市上京区今出川通烏丸東入。地下鉄烏丸線「今出川」駅下車すぐ。Pなし)TEL075・251・2716。 同学の所在する京都盆地とそれに連…
続きを読む
舞台

おさだ塾「町かどの藝能」

10月13日(金)~10月15日(日)11時~16時、おさだ塾般若林(京都市上京区相国寺門前町702。地下鉄烏丸線「鞍馬口」1番出口より徒歩約5分)TEL075・211・0138。※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください 観客完全参加の終日野外劇 江戸時代中期─300年前の京の都で芸能をもって商…
続きを読む
画廊・ギャラリー

第47回 京都写真芸術家協会展

10月13日(金)~10月15日(日)10時~17時(最終日16時まで)、八幡市文化センター1F展示室(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 京都を拠点に活躍する写真家集団「京都写真芸術家協会」のメンバーによる森羅万象、時々の瞬間を撮らえた写真…
続きを読む
舞台

ルドルフvol.5 まつろはぬものの記

10月12日(木)~10月14日(土)、金戒光明寺永運院(京都市左京区黒谷町33〔金戒光明寺境内〕。市バス「岡崎道」下車徒歩7分)。※ご来場の際は交通機関をご利用ください。 説話集「宇治拾遺物語」を、京のお寺で舞台化。昼夜別プログラムでお送りする、平安珍絵巻! 原作=宇治拾遺物語「滝口道則、術を習ふ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

京の名工展

10月11日(水)~10月15日(日)10時~18時(最終日16時まで)②19時開演(18時半開場)京都文化博物館5F(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 京都府伝統産業優秀技術者作品展 京の若手職人「京もの認…
続きを読む
画廊・ギャラリー

しみずやすこ個展 月のみちをゆく

10月10日(火)~10月15日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 新作を中心に50号の作品や秋らしくつき月の作品等々…。 アクリル…
続きを読む
画廊・ギャラリー

谷なつ子展

10月10日(火)~10月15日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)(ギャラリーヒル…
続きを読む
画廊・ギャラリー

はかなシ個展 むにゅーとらる

10月10日(火)~10月15日(日)12時~18時(月曜休)、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。 問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

第35回昭和美術会 京都支部小品展

10月10日(火)~10月15日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト1F・2F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。 出品者=京都支部会員60人 問い合わせTEL075・594・6703(…
続きを読む