落語

立川志の輔 独演会

5月12日(金)~5月14日(日)京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 古典・新作を問わず落語に新しい息吹を吹き込む「志の輔らくご」をお楽しみ。 一般4500円、学生・ユース(25歳以下)2000円…
続きを読む
美術館

本野東一展 ─モダニズム染色への希求─

5月12日(金)~6月11日(日)10時~17時(月曜休)、染・清流館(京都市中京区室町通錦小路上ル山伏山町550-1 明倫ビル6F。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・255・5301。※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください 染色による…
続きを読む
舞台

キノG‐7公演no.5『満ちる』

5月11日(木)~5月15日(月)、THEATRE E9 KYOTO(京都市南区東九条南河原町9-1。JR・京阪本線「東福寺」より徒歩7分。Pなし)TEL075・661・2515。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 〔あらすじ〕舞台は、全シーンともに、三河湾の小島の民宿『はしもと』の食堂。かっ…
続きを読む
講座

大谷大学2023年度前期生涯学習講座 紫明講座「流布本『御伝鈔・御絵伝』を繙く(2)」全3回

5月11日(木)・5月25日(木)・6月8日(木)14時半~16時(14時より大学入構可)、大谷大学 真宗総合学術センター「響流館」3Fメディアホール(京都市北区小山上総町 響流館1F。地下鉄烏丸線「北大路」6番出口すぐ。Pなし)TEL075・411・8483。※ご来場の際は公共交通機関をご利用くだ…
続きを読む
落語

第101回桂米二臨時停車の会

5月10日(水)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「豆屋」桂二豆 、「竹の水仙」桂歌之助、「馬の田楽」「三枚起請」桂米…
続きを読む
画廊・ギャラリー

吉川博人絵画展─明日香村─

5月10日(水)~5月21日(日)12時~18時(5月15日・5月16日、休。最終日17時まで)、町家ギャラリーカフェ龍(京都市北区紫野下石龍町3-5。市バス「北大路堀川」下車徒歩5分。提携駐車場「風良都パーク47」あり。サービスコインをお渡し)TEL075・555・5615。 問い合わせTEL07…
続きを読む
画廊・ギャラリー

木村和平「石と桃」

5月9日(火)~6月11日(日)、火・水・木・金/13時~20時、土・日・祝/11時~19時、(月曜休)、PURPLE(京都市中京区式阿弥町122-1 式阿弥町ビル 3F。地下鉄東西線「二条城前」駅下車、徒歩4分)TEL075・754・8574。 問い合わせTEL075・754・8574(PURPL…
続きを読む
画廊・ギャラリー

Colors & Shapes 色の遣い・形のありさま ─ 周逸喬・賀蘭・隗楠 三人展 Series2 ─

5月9日(火)~5月27日(土)11時~18時(日・月曜休。最終日16時まで)、桃青京都ギャラリー(京都市中京区一之舟入町375   SSSビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」駅より徒歩3分)TEL075・585・5690。 京都市立芸術大学大学院において漆芸を学ぶ留学生、隗楠(ウェイ・ナン)、周…
続きを読む
音楽

平沼有梨 上賀茂神社奉納コンサート

5月7日(日)18時開演(17時半開場)、上賀茂神社〔賀茂別雷神社〕馬場殿(入場口=参集殿前)(京都府京都市北区上賀茂本山339。地下鉄烏丸線「北山」より徒歩15分)TEL075・781・0011。 出演=平沼有梨(ピアノ)、古澤巖(ヴァイオリン) 京都出身、作編曲家・鍵盤奏者として活躍する平沼…
続きを読む
音楽

リーダーターフェル=歌の食卓 第15回 ソロとアンサンブルで味わうドイツ歌曲のひととき

5月7日(日)15時開演(14時半開場)、青山音楽記念館バロックザール(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください ソロとアンサンブルで味わうドイツの歌曲のひととき 出演=宮本由里子(ソプ…
続きを読む