楠本孝美×但馬摩衣子 Un amour─もうひとつのアムール
1月26日(水)~2月13日(日)11時~19時(月曜休。最終日18時まで)Gallery PARC(京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48三条ありもとビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・231・0706。 成安造形大学主催による「版画の時間:Amour ― アムール…
京都精華大学立体造形コース3回生進級制作「凸凹展」
1月26日(水)~1月30日(日)10時~19時(最終日17時まで)、池坊短期大学むろまちアートコート(京都市下京区四条室町鶏鉾町。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」26番出口より徒歩2分、または市バス「四条烏丸」下車徒歩2分)TEL075・351・8581。 出展=青木亜樹、大島雅人、大…
中村哲也個展 sweep of winds
1月25日(火)~1月30日(日)13時~20時(最終日18時まで)、立体ギャラリー射手座(京都市中京区三条小橋東入ル フジタビルBF。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「三条京阪」5番出口より西へ徒歩2分南側。Pなし)TEL075・211・7526。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。 …
山本雄教展「どこへ行く」
1月25日(火)~1月30日(日)12時~19時(最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎroomG.a(京都市東山区三条通神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」1・2番出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。 ふと目を閉じ、考えてみる。 自分は今、どこに立っているのか。 その…
任田進一展「SILENT DRIFT」
1月25日(火)~2月13日(日)11時~23時(期間中無休、最終日21時まで)、CAFE&DINING+GALLERY neutron kyoto(京都市中京区三条通烏丸西入ル御倉町79文椿ビルヂング2F。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩2分。Pなし)TEL075・211・4588。 …
シンポジウム「ホメオパシー問題から医療と社会を考える」
1月23日(日)13時半~16時半、同志社大学今出川キャンパス明徳館1番教室(京都市上京区今出川通烏丸東入ル玄武町。地下鉄烏丸線「今出川」すぐ。Pなし、周辺に有料Pあり)。 趣旨説明・問題提起 「現在によみがえる前世紀ドイツ民間人医療の『記憶』:現在のヨーロッパと日本におけるホメオパシーをめぐる問…
吉崎孝介写真展「はざま」
1月23日(日)~2月6日(日)11時半~22時(会期中火曜休)、cafe & gallery Ital Gabon(京都市上京区中町通丸太町上ル俵屋町435。京阪「神宮丸太町」1番出口徒歩5分)TEL075・255・9053。 「間・はざま」―空間、時間という意味を指す 2つの事物の間は無限の…
片山定期能 1月公演
1月22日(土)12時半開演(12時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 能「賀茂」味方玄、狂言「子の日」茂山七五三、能「大原御幸」片山幽雪。 一般3500円(前売り3000円)、学生20…
躍動する昭和 木村伊兵衛展
1月21日(金)~3月6日(日)10時~18時(月曜休、祝日の場合開館。入館17時半まで)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。 木村伊兵衛(1901~1974)は東京の…