イベント

京都労演3月例会 京楽座公演『しのだづま考』

 3月6日(火)・3月7日(水)19時/3月8日(木)14時、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  古典芸能と現代演劇との融合・再構成を試み、現代の創造性が国内外で高い評価を得ている「中西和久説…
続きを読む
イベント

ガンガーサンガ~インド古典音楽&舞踊~

 3月4日(日)14時開演(13時半開場)、ウィングス京都イベントホール(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・8013。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい ─神秘の響き 宇宙のリズ…
続きを読む
伝統

和泉屋旅館早春コンサート「平家物語 無常のしらべ」

 3月4日(日)12時半会食/14時半開演、和泉屋旅館(京都市下京区西中辻正面下ル丸屋町122〔西本願寺前〕。市バス「七条堀川」下車徒歩3分)TEL075・361・0811。  世界遺産登録の西本願寺前の創業120年余りの宿で開催される第5回特別邦楽コンサート。この日だけの早春特別会席と共に、大河ド…
続きを読む
イベント

文楽京都公演

 3月4日(日)13時/17時、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 昼の部「双蝶々曲輪日記」八幡里引窓の段、「新版歌祭文」野崎村の段 夜の部「団子売」、「摂州合邦辻」合邦住家の段  出演=…
続きを読む
伝統

河村定期研能会

 3月4日(日)12時半開演(11時半開場)、河村能舞台(京都市上京区烏丸上立売上ル柳図子町320-14。市バス「烏丸今出川」下車北へ200メートル、または地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より北へ150メートル。Pなし)TEL075・451・4513。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  能「…
続きを読む
映画

ドキュメンタリー映画『バベルの塔』上映会

 3月4日(日)10時/13時、宇治市民会館(京都府宇治市宇治里尻71-9。JR奈良線「宇治」2番出口より徒歩約7分)TEL0774・39・9272。 『バベルの塔』  5時間を超えるインタビュー、20人に及ぶ証言者、10時間の取材テープの中から浮かび上がる真実とは?  監督=高垣博也。  出演=安…
続きを読む
美術館

時代の証言者 マルク・リブー展

 3月3日(土)~4月22日(日)10時~18時(月曜休、祝日の場合開館。入館17時半まで)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。 時代の証言者 MARC RIBOUD 展 …
続きを読む
音楽

日本歌曲振興会関西支部第8回演奏会「美しい日本語によるコンサート」

 3月3日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  プログラム=〈二重唱〉ひなまつりメドレー、ガラスのオルゴール、陽炎…
続きを読む
イベント

寄贈古楽器の展示と実演~飾り箏・三味線など

 3月3日(土)・3月4日(日)11時~19時、京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA〔アクア〕(京都市中京区油小路通御池押小路町238-1。地下鉄東西線「二条城前」2番出口南東へ徒歩約1分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター所蔵の主要楽器を…
続きを読む