京都造形芸術大学2012年度公開連続講座日本芸能史「芸能史の中世2」
10月1日(月)~1月21日(月)16時半~17時50分、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 中世を知らずに日本芸能史は語れない 東アジアの大変動と連動した日本芸能史の革新 日本の中世は精神文…
鴨長明『方丈記』と賀茂御祖神社式年遷宮資料展
10月1日(月)~12月16日(日)10時~16時、下鴨神社(京都市左京区下鴨泉川町59。京阪鴨東線「出町柳」より徒歩約10分、または市バス「下鴨神社前」下車すぐ)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 賀茂御祖神社(下鴨神社)ゆかりの鴨長明が『方丈記』を執筆してて今年で800年となることを…
小林弘和~京の風景画展
10月1日(月)~10月15日(月)11時~18時(最終日17時まで)、画廊後素堂(京都市中京区新町通丸太町下ル。市バス「府庁前」下車すぐ)TEL075・231・0938。 会期中作家在廊。 問い合わせTEL/FAX075・231・0938(画廊後素堂)。
JAZZ at SANJO Vol.11
9月30日(日)13時/17時20分、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 JAZZ & JAZZ Kyoto Presents JAZZ at SANJO 多くの人…
講演会「葬儀と墓を考える~『しっかり生きる』ためにこそ、いま考えたいこと」
9月30日(日)13時半~16時、やすらぎ・ふれあい館(京都市東山区梅林町576-5。市バス「五条坂」下車徒歩1分、または京阪本線「清水五条」より徒歩15分)TEL075・551・4849。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください やっておきたい私の「旅じたく」 その時は突然やってくる…。 …
『わが母の記』上映会
9月30日(日)13時/15時20分、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 昭和の文豪・井上靖の自伝的小説を、豪華キャストで描く親子の絆の物語。 監督=原田眞人 出演=役所広司、樹木希林、宮崎あおい、南果歩、…
秋季特別展「茶会記にみる茶道具~姫路藩主酒井宗雅の茶と交遊」
9月29日(土)~11月25日(日)9時半~16時半(月曜休、祝日・11月12日・19日開館。入館16時まで)、茶道資料館(京都市上京区堀川通寺之内上ル〔裏千家センター内〕。地下鉄烏丸線「鞍馬口」より西へ徒歩15分、または市バス「堀川寺ノ内」下車徒歩2分)TEL075・431・6474。 江戸時…
京都市歴史資料館開館30周年記念シンポジウム「平家三代~正盛・忠盛・清盛」
9月29日(土)14時~16時半、京都アスニー4Fホール(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・802・3141。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 基調講演「清盛以前 平家の謎」 井上満郎(京都市歴史資料館長)「清…