開館十五周年記念「初代浄林・二代浄清」
9月6日(金)~12月23日(月・祝)10時~16時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時まで)、大西清右衛門美術館(京都市中京区三条通新町西入ル釜座町18-1。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・221・2881。 千家十職の釜師・大西家は江戸時代のはじめからお…
PARASOPHIA:京都国際現代芸術祭2015オープンリサーチプログラム[レクチャー]ドミニク・ゴンザレス=フォルステル
9月6日(金)19時~20時(18時半開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 1990年代から今日まで、フランス人女性美術家ドミニク・ゴンザレス=フォルステル氏(Dominiq…
トランク企画『あなたと』
9月6日(金)・9月7日(土)19時開演(18時半開場)、わからん屋(京都市中京区六角通西木屋町西入ル山崎町236-6シャイン会館3F。京阪本線「三条」より徒歩5分)。 出演=辻千香、浜田夏峰、木村雅子、船戸博史(コントラバス) 当日1200円(前売り1000円)。※1ドリンク別途 問い合わ…
利休/少庵/元伯/千家の時代と長谷川等伯「松林架橋図襖」修復完成記念特別展示
9月6日(金)~12月23日(月・祝)10時~16時半(月曜休、祝日の場合開館。入館16時まで)、樂美術館(京都市上京区油小路通一条下ル油橋詰町84。市バス「堀川中立売」「一条戻橋」下車徒歩約3分)TEL075・414・0304。 利休、今年400年忌となる少庵、そして宗旦ゆかりの樂茶碗・茶道美…
京都市交響楽団第572回定期演奏会
9月6日(金)19時開演(18時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 指揮=マックス・ポンマー。 ピアノ=小菅優。 プログラム=メンデルスゾーン/序曲「フィンガル…
京都ハイクファミリーぶらり散策「大阪・四天王寺を訪ねる」
9月5日(木)10時半、JR大阪環状線「天王寺」駅中央改札前集合。 ▽第378回(9月5日)ぶらり散策「大阪・四天王寺を訪ねる」5キロ 天王寺動物園に立ち寄り四天王寺へ。聖徳太子が仏法守護神である四天王を祀り、四天王寺式伽藍配置で建立されました。日本最古の宮寺の広大な空間と独特の雰囲気を楽しみま…
明治・大正期の京菓子〈後期〉
9月5日(木)~12月22日(日)10時~17時(水曜休)、京菓子資料館(京都市上京区烏丸通上立売上ル柳図子町331-2。地下鉄烏丸線「今出川」下車北へ徒歩5分。Pなし)TEL 075・432・3101。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 明治や大正時代の菓子図案帖から京菓子を再現するほか…
伝音セミナー~日本の希少音楽資源にふれる「上方歌舞伎の囃子の世界」
9月5日(木)14時40分~16時10分(14時受付)、京都市立芸術大学新研究棟7F日本伝統音楽研究センター合同研究室1(京都市西京区大枝沓掛町13-6。京阪京都交通バス「芸大前」下車すぐ)TEL075・334・2204。 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター 平成25年・前期でんおん連続講座…