エンゼルファミリー音楽会~マリンバ・パーカッションコンサート
3月9日(日)14時半開演(14時開場)、京都こども文化会館「エンゼルハウス」小ホール(京都市上京区一条通七本松西入ル瀧ヶ鼻町431-1。市バス「北野天満宮前」下車徒歩5分、または「千本中立売」下車徒歩10分)TEL075・464・0356。 出演=宮本妥子|後藤ゆり子(マリンバ・パーカッション…
白川紗恵子ピアノリサイタル~名曲クラシック (公財)青山財団助成公演
3月9日(日)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください プログラム=ショパン/バラード第4番ヘ短調、ベートーヴェン/ピアノソ…
京都伝統産業ふれあい館セミナー「京の清酒へのいざない」
3月8日(土)14時~15時、京都市勧業館「みやこめっせ」B1F大会議室(京都市左京区岡崎成勝寺町9‐1。地下鉄東西線「東山」2番出口より徒歩約8分、または市バス「京都会館・美術館前」下車すぐ)TEL075・762・2630。 講師=藤本修志(斎藤酒造)。 無料。定員80人。 申し込みTEL…
ソノノチ2014『8人の「さよならの絲」』
3月8日(土)~3月23日(日)、アートコミュニティスペースKAIKA(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より南西へ徒歩8分)TEL075・276・5779。 脚本・演出=中谷和代 出演=玉一祐樹美(京都ロマンポップ)、村井春也。(何色何番)、岡本…
齋藤修個展~宇宙へ…生起と消滅のあわいに
3月8日(土)~3月23日(日)13時~19時(月曜休)、ギャルリー宮脇(京都市中京区寺町二条上ル〔一保堂北隣〕。地下鉄東西線「京都市役所前」11番出口より北へ徒歩3分)。 3月8日(土)17時~19時、作家を囲みレセプションを開催。 問い合わせTEL075・231・2321/FAX075・2…
アルティ・ブヨウ・フェスティバル(ABF)2014
3月8日(土)18時/3月9日(日)17時半(30分前開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 3月8日(土)18:00 招待公演新作『落ち合っ…
春期特別展「定本樂歴代」
3月8日(土)~7月21日(月・祝)10時~16時半(月曜休、祝日の場合開館。入館16時まで)、樂美術館(京都市上京区油小路通一条下ル油橋詰町84。市バス「堀川中立売」「一条戻橋」下車徒歩約3分)TEL075・414・0304。 昨年出版された『定本 樂歴代』は樂家初代長次郎から15代吉左衞門、…
第9回宇治で、あいそ寄席
3月8日(土)15時開演(14時半開場)、料理旅館「鮎宗」(京都府宇治市宇治塔の川3。京阪本線・JR「宇治」より徒歩10分)TEL0774・22・3001。 宇治川の畔 、料理旅館で景色と落語を楽しむ恒例の落語会。プロの噺家にアマも参画するアットホームな落語会。 出演=桂出丸、桂ニ葉、かがやき…
京都男声合唱団50周年記念演奏会
3月8日(土)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 指揮=鈴木捺香子、水口尚樹 ピアノ=木下亜子 ほか プログラム=佐藤眞/[初演]京都男声合…
第65回伏見酒蔵寄席
3月8日(土)19時開演、伏見夢百衆(京都市伏見区南浜町247。京阪本線「中書島」より徒歩約10分)TEL075・623・1360。 出演=桂宗助、桂鯛蔵。 演目は当日のおたのしみ。 木戸銭2300円(前売り2000円)。 問い合わせTEL075・623・1360(伏見夢百衆)。