第4回SYOモデルサロン展
 7月15日(火)~7月20日(日)11時~18時(最終日16時まで)、ギャラリーカト(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。  京都上七軒にあるモデルオフィスのヌードデッサン会に集う22人による作品展。人物を…
須永順子個展「笑う池」 SUNAGA JUNKO SOLO EXHIBITION “THE GRINNING POND”
 7月15日(火)~7月20日(日)12時~19時(最終日18時まで)、ギャラリー知(京都市中京区丸太町通寺町東入ル下御霊前町633青山ビル1F。京阪鴨東線「神宮丸太町」より徒歩5分)TEL075・585・4160。  初個展に付す言葉は難しい。行雲行水。作家の創作もまた水のようにかたちを変えていく…
桂文我上方落語選~京都編
 7月14日(月)19時開演、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  出演=桂文我、桂三歩、笑福亭生寿。  木戸銭2000円。  問い合わせTEL075・222・1046(京都府立文化芸術…
浅井忠・武田五一と神坂雪佳~京都高等工芸学校・京都市立美術工芸学校の図案教育1
 7月14日(月)~9月5日(金)10時~17時(日・祝・8月11日~16日休。入館16時半まで)、京都工芸繊維大学美術工芸資料館(京都市左京区松ヶ崎橋上町。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」1番出口より徒歩約10分)TEL075・724・7924。  2011年度に京都市内の13大学14ミュージアムが連携して…
白石加代子「百物語」シリーズ第三十二夜ファイナル公演~三島由紀夫「橋づくし」/泉鏡花「天守物語」
 7月14日(月)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  笑いあり、涙あり、ゾッとして、ドキドキして、ワクワクするたった1人のエンターテイメント  いよいよその名物シリ…
長江家住宅~祇園祭特別公開
 7月14日(月)~7月16日(水)10時~20時(初日13時より。30分前締切)、長江家住宅(京都市下京区新町通綾小路下ル船鉾町。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」26番出口より徒歩5分)。  京都の呉服商家のたたずまいを遺す京町家で、祇園祭宵山の屏風飾りや夏の室礼、暮らしの資料、呉服商家の…
おもいおもいに想うKOTO~音楽と言葉~vol.4
 7月13日(日)11時~16時、松尾大社「客殿の間」(京都市西京区嵐山宮町3。阪急嵐山線「松尾」、または市バス「松尾大社前」下車。Pあり)。 11:30~12:30 ライブ〈筝とサヌカイト石琴の響き〉 出演=臼杵美智代(サヌカイト石琴)、中川佳代子(箏、唄) 12:45~13:00 書・パフォーマ…
奥田博美歌曲リサイタル (公財)青山財団助成公演
 7月13日(日)14時開演(13時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  出演=奥田博美(ソプラノ)、西野久美子(ピアノ)  プログラム=小…
混声合唱団京都木曜会第56回演奏会
 7月13日(日)14時開演、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。  一般2500円、大学生以下1500円。  チケット取り扱い・問い合わせTEL075・971・2111(八幡市文化センター)、TEL090・9863…
根底の響きを探って~Piano×Computer Electro Acoustic Concert
 7月13日(日)14字開演(13時半開場)、京都芸術センター(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  出演=三木祐子(ピアノ)、金崎亮太(コンピュータ)  ゲスト=足木 かよ(ヴァイ…


