秋季企画展 釜のかたち
9月5日(土)~12月23日(水・祝)10時~16時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時まで)、大西清右衛門美術館(京都市中京区三条通新町西入ル釜座町18-1。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・221・2881。 茶室の主座をしめ、一座に感動を与えるさまざまの「釜…
伝統芸能の今2015
9月1日(火)13時・17時開演(30分前開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 出演=市川猿之助、藤原道山、上妻宏光、亀井広忠、田中傳次郎、村治佳織。 プログラム=トーク、演奏「組曲百花」、…
Blanket and dog 寺岡 海 展
9月1日(火)~9月13日(日)11時~19時(月曜休。金曜20時まで、最終日18時まで)、TEL075・231・0706ギャラリーパルク(京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48三条ありもとビル 。[ル・グランマーブル カフェ クラッセ] 店舗内より2F。阪急「河原町」駅・京阪「三条」駅より徒歩15分…
ロバート・クシュナー個展~優しさと棘
9月1日(火)~9月27日(日)10時~17時、白沙村荘橋本関雪記念館2F展示室(京都市左京区浄土寺石橋町37。市バス「銀閣寺道」下車徒歩5分)TEL075・751・0446。 布を主な素材として用い70年代後期にニューヨークで始まった美術造形運動「パターンペインティング」の代表的作家。日本美術の影…
第334回かねよ寄席
8月31日(月)19時開演、鰻のかねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。 出演=桂米二、桂坊枝、桂優々。 木戸銭2100円(開演前、鰻丼またはきんし丼付)。 ※7月28日(火)11時半より電話予約受付、当…
髙田真里「文化の力と外交・安全保障」
8月30日(日)18時半(18時開場)~20時、ちおん舎(京都市中京区衣棚通三条上ル突抜町126。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩3分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・221・7510。 京都国際現代芸術祭2015の実践に熱烈な共感を寄せる現役外交官、高田真里さんをお招きして研究会を開催しま…
第62回爆笑マタニティ倶楽部
8月30日(日)15時開演、島岡医院サロン・ド・ぶた(京都市南区唐橋平垣町68。JR京都線「西大路」より東へ徒歩5分、洛陽工業高校北隣)TEL075・661・0740。 産婦人科医院での落語会。どなたでも参加できます。 「向う付け」「千両みかん」桂米二。 木戸銭500円。※要予約 申し込み・問い合わ…
心に響く、おとなBAND SESSION 2015
8月30日(日)15時開演(14時半開場)、京都市右京ふれあい文化会館(京都市右京区太秦安井西裏町11-6。JR嵯峨野線「花園」より徒歩5分)TEL075・822・3349。 一般公募で選ばれた「45歳以上」のメンバーを中心とするロック、洋楽、J-POPS、GS、JAZZのバンド7組が続々登場。おと…
インド古典舞踊と音楽の祭典「インド芸術祭2015」
8月30日(日)14時半開演(14時開場)、kokoka京都市国際交流会館イベントホール(京都市左京区粟田口鳥居町2-1。地下鉄東西線「蹴上」より北へ徒歩6分。Pあり)TEL075・752・3010(代)。 出演=福田麻紀(南インド古典舞踊)、柳田紀美子(東インド古典舞踊)、ジミー宮下(北インド古典…
第31回「P-act文庫」
8月30日(日)13時/17時(30分前開場)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。 読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で届く場所。声が…