「国際プラスチック条約」海南友子さん 報告会
Xmas ソプラノ&ピアノコンサート

12月22日(日)19時開演(18時40分開場)、京都市北文化会館創造活動室(京都市北区小山北上総町49-2〔キタオオジタウン内〕。地下鉄烏丸線「北大路」1番出口すぐ。有料P少あり)TEL075・493・0567。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
クリスマスを彩るコンサート。美しいクラシック曲や懐かしいメロディを歌とピアノによる華やかな演奏でお楽しみください。
出演=ソプラノ/斎藤景(ひかり)、ピアノ/植村照(しょう)
プログラム=
〈ソプラノの調べ〉
『サウンド・オブ・ミュージック』より「エーデルワイス」、アダン/オー・ホーリーナイト、アダモ/サン・トワ・マミー、アメイジング・グレース(賛美歌)、『ウエストサイドストーリー』より「Tonight」、この広い野原いっぱい ほか。
〈ピアノの音色〉
シベリウス/もみの木・白樺の木、ドビュッシー/夢・亜麻色の髪の乙女、ブラームス/ワルツ 変イ長調、渚のアデリーヌ ほか。
1500円。
※未就学児入場不可
※申し込み先着順
申し込みWEB申し込みフォーム
問い合わせuemuramusic[at]gmail.com(植村照音楽工房)。
第131回『P-act文庫』

12月22日(日)13時/16時開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。
読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で届く場所。声が時間をつむぐ場所。月に1回、P-actが、そんな「P-act文庫」に早変わり。毎月メニューを替えて、出演者を募り朗読公演。P-actならではの、月イチ手作り公演。
出演=かなもりやすこ・棒手原金之助・飛鳥井かゞり
500円。
※要予約
申し込み・問い合わせTEL090・1139・2963、✉p.actmail0841@gmail.com(ピーアクト・飛鳥井)。
ハワイアンフォークコンサート

12月21日(土)14時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。
ハワイ伝統のスラッキーギターとハワイ語のボーカルで「アロハオエ」「朝露」「アカカの滝」などを歌います。
出演=Marty K. (マーティー):ギタリスト、ボーカリスト
2000円。
申し込み・問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。
アルティクリスマスコンサート

12月21日(土)【午前の回】11時~12時(10時半開場)、【午後の部】14時~15時15分(13時半開場)京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=めをと でゅお(打楽器)|中山航介・中山美輝、谷 啓吾(パントマイム)
※パントマイムは主に午前の回に出演
プログラム=
[午前の回]そりすべり・赤鼻のトナカイ・Pick-up-sticks ほか
[午後の回]ジングルベル・MEWOTORRID・トルコ行進曲 ほか
※12時~16時/ロビーにてクリスマスマーケット開催
【午前の回】
おとな2300円(前売り2000円)、3歳~高校生800円(前売り500円)、0~2歳の膝上鑑賞無料。
※全席自由
※桟敷席あり
※オムツ交換・授乳スペースあり
【午後の回】
おとな2300円(前売り2000円)、 小学生~高校生800円(前売り500円)。
※全席自由
※未就学児入場不可
※無料託児付き(要事前申込・定員あり)
※桟敷席あり
申し込み・問い合わせTEL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ/9時~18時、第1・3月曜休館)。
草木と遊ぼうVOL.2 お正月飾りを作ろう~藁綯いや雪国の草木遊びなど~

12月21日(土)10時半~14時半、法然院森のセンター(京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院町72-2。市バス「南田町」下車徒歩4分)TEL075・752・4582。
講師=松井つよし(草木あそび塾主宰)
午前中は法然院周辺の森を散策しながら、色々な植物遊びについてお話し頂きます。午後からは松や南天の実を使った雪国の遊び体験をしたり、藁を綯って作るお正月飾りなどを製作します。
一般1500円、高校生以下800円。
※お昼に手作りおばんざい弁当を注文する事ができます(有料、申し込み12月18日まで)
※持ち物[雨具・帽子・飲み物・昼食(必要な方のみ)・作品を持ち帰る袋]
※定員10人
申し込み・問い合わせkusakitoasobo[at]gmail.com、TEL090・1135・5133(山﨑)。
Kyoto Art for Tomorrow 2025 ─京都府新鋭選抜展─

12月21日(土)~1月13日(月・祝)10時~18時(月曜休、ただし1月13日は開館。12月28日~1月3日、休。金曜日は19時半まで。入場はそれぞれ閉室時間の30分前まで)、京都文化博物館5F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
美術系大学、画廊、美術館学芸員等からの推薦を受けた若手作家の中から、選考委員により選抜された作家40名の作品を展示します。
出展作家=赤坂侑花、秋山愛夏、東 慎也、石場文子、岩﨑萌森、上田なごみ、上田 愛、榎本貫之介、大澤一太、岡本里栄、河嶋菜々、来田広大、小西景子、小宮太郎、坂本大地、清水佑季、詹 凱婷、高橋果歩、武雄文子、立花 光、土屋咲瑛、中嶋純花、丹生あさ、野津果音、野原万里絵、則松夏凛、HABURI、蛭田美保子、藤野裕美子、堀 花圭、前田あかね、松本ことみ、的野哲子、森川彩夏、八木佑介、山口遼太郎、山里奈津実、山田真実、山部杏奈、王 木易
一般500円、大学生400円、高校生以下・障がい者手帳提示の方とその付添人1人無料。
※上記入場料で2F総合展示と3Fフィルムシアター観覧可(ただしフィルムシアターは催事などにより別途料金が必要な場合あり)
※学生の方は要学生証
チケット取り扱いTEL075・222・0888。
問い合わせTEL075・222・0888(京都文化博物館)。
【関連イベント】
●特別展示「とおくてちかくて、はなれてかみあう」/12月21日(土)~1月13日(月・祝)、10時~19時半、別館ホール
前年度選抜展の最優秀賞受賞者である高瀬栞菜氏を別館ホールにゲスト作家としてお迎え
●特別展示作家によるアーティスト・トーク/12月21日(土)14時~、別館ホール
特別展示作家・高瀬栞菜氏に、自作についての話、同展示内容についてのお話し
●出品作家によるギャラリー・トーク/12月22日(日)・1月5日(日)、14時~、5F展示室
各イベントとも、無料。
予約不要。※ただし当日の入場者に限る
島原太夫─プロジェクションマッピング「夢幻ノ刻」
上野通明 チェロ・リサイタル

12月20日(金)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
出演=上野通明(チェロ)、ホセ・ガヤルド(ピアノ)
プログラム=シューベルト/アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D821、プーランク/チェロ・ソナタ FP 143、リスト/悲しみのゴンドラ S134/R468 (チェロとピアノ編)、ショパン/チェロ・ソナタ ト短調 作品65
5000円。
※全席指定
※未就学児入場不可
※車椅子席はTEL075・252・8255(otonowa)で購入ください
チケット取り扱い TEL 075・711・3231(京都コンサートホール)、ローソンチケット/Lコード52544 ほか。
問い合わせTEL075・252・8255(otonowa/10時~18時、日・祝休。土曜不定休)。
玉田玉秀斎の京都がたり 第15回 講談「京都と赤穂義士伝」

12月20日(金)13時開演(12時半開場)、京都劇場(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路901〔京都駅ビル内〕。JR「京都」烏丸口中央改札すぐ)TEL075・341・2360(代)。
赤穂藩浅野家の断絶から討ち入りまでの約1年9カ月の間大石内蔵助がその大半の日々を過ごしたのが京都・山科。
この地で彼らはどう過ごし、何を思い、いかにして討伐の計画を進めたのか—
らくたび・若村さんによる内蔵助ゆかりの地の解説とともに玉田玉秀斎、渾身の1作をお届け
出演=玉田玉秀斎、若村亮(らくたび代表)
3000円(前売り2500円)。
※全席自由
※未就学児入場不可
チケット取り扱い京都劇場オンラインチケット
問い合わせTEL075・341・2360(京都劇場/10時~18時)。