落語

第138回桂文我上方落語選 京都編

11月17日(火)19時開演(18時45分開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 出演=露の紫、桂あさ吉、桂文我 ※演目は当日のお楽しみ 木戸銭…
続きを読む
舞台

人形劇団クラルテ第112回公演 人形芝居『有頂天家族』

11月13日(金)19時・11月14日(土)13時(各回30分前開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 現代京都の裏側で起こる狸と天狗と人間の三つ巴の大…
続きを読む
伝統

「伝統芸能を学ぶ」~能、邦楽、日舞~

11月11日(水)13時~16時、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「NPO法人檜の会」では、一般の方や学生達と共に温故知新の精神を持って、伝統文化におけ…
続きを読む
伝統

舞踊集団菊の会「日本のおどり」

11月7日(土)14時半、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 世界54カ国96都市での海外公演で好評を頂いた華やかな古典舞踊と笑いを誘うユーモア溢れる狂言舞…
続きを読む
落語

第71回桂米二臨時停車の会

10月30日(金)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 桂米二、桂ちょうば、桂団治郎。 木戸銭2500円(前売り2000円…
続きを読む
落語

第137回桂文我上方落語選 京都編

10月29日(木)19時開演(18時45分開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 出演=笑福亭呂好、笑福亭伯枝、桂文我 ※演目は当日のお楽しみ …
続きを読む
落語

第235回 上方落語勉強会

10月19日(月)18時半開演(各回30分前開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 上方の中堅・若手落語による落語会です。小佐田定雄・くまざわあ…
続きを読む
舞台

京都労演10月例会 東京芸術座『蟹工船』

10月12日(月・祝)15時・10月13日(火)13時半/18時半、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 作=小林多喜二 演出=印南貞人、川池丈司 出演=北村…
続きを読む
落語

柳亭市馬独演会

10月9日(金)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 “「古典落語の面白さ」をストレートに伝えてくれる噺家に会いたければ、…
続きを読む
画廊・ギャラリー

青美秋季展

10月6日(火)~10月11日(日)10時~18時(最終日17時まで)、京都府立文化芸術会館1F展示室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 洋画と版画の展示です。 無料。 問い合…
続きを読む