落語

桂塩鯛独演会

 4月12日(日)14時開演、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  出演=「つる」「不動坊」「くしゃみ講釈」桂塩鯛、「動物園」桂小鯛、「佐々木裁」桂出丸。  木戸銭3300円。全席指定。  チケ…
続きを読む
伝統

人形浄瑠璃文楽京都公演

 3月26日(木)・3月27日(金)13時半/18時(30分前開場)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 3月26日(木)13:30 Aプログラム/18:00 Bプログラム 3月27日(金…
続きを読む
音楽

邦楽を楽しむ会~第54回音に生きた宮城道雄作品の魅力と心にふれる

 3月25日(水)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  京都三曲協会主催、分かりやすい解説付きで取っ付きにくい邦楽を楽しく聴いていただき、邦楽のファンになって…
続きを読む
落語

桂文我上方落語選~京都編

 3月24日(火)19時開演、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  出演=桂文我、桂三象、笑福亭生寿。  木戸銭2000円。  問い合わせTEL075・222・1046(府立文化芸術会館…
続きを読む
画廊・ギャラリー

徳田嘉孝作品展

 4月1日(水)~4月5日(日)10時~18時(最終日17時まで)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  問い合わせTEL075・222・1046(府立文化芸術会館)。
続きを読む
落語

第232回上方落語勉強会

 3月16日(月)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  昭和47年、桂米朝師の肝いりで、上方の中堅・若手落語家に日ごろの修練の成果を発揮する機会を提供すること…
続きを読む
落語

第68回桂米二臨時停車の会

 3月6日(金)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。  「浮世床」桂染八、「豊竹屋」桂まん我、「はてなの茶碗」「古手買い」…
続きを読む
音楽

小山豊&新田昌弘津軽三味線スーパーセッション

 3月1日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  出演=小山豊、新田昌弘  プログラム=五大民謡より「津軽じょんがら」、民謡メドレー、こきりこ節、アメイジンググレ…
続きを読む
落語

桂文我上方落語選~京都編

 2月26日(木)19時開演、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  出演=桂文我、桂文三、露の紫。  木戸銭2000円。  問い合わせTEL075・222・1046(府立文化芸術会館)、…
続きを読む
舞台

第36回Kyoto演劇フェスティバル[特別企画参加作品]児童劇団やまびこ座『ぞうのはなし2015』

 2月15日(日)15時20分開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館ホール(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  演出・脚本=中村さとし  一般(中学生以上)1000円(前売り800円)※上演日のホール公演すべて…
続きを読む