アスニーセミナー連続講座「源氏物語の真相─名場面鑑賞」
1月25日(水)・2月22日(水)・3月22日(木)14時~16時、京都アスニー(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 源氏物語の蓬生巻と関屋巻を読みます。この…
アスニーセミナー『平家物語』を読む
1月16日(月)・2月20日(月)3月12日(月)14時~16時、京都アスニー(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 『平家物語』を時間をかけて精読しています。…
京都市交響楽団新旧主席奏者たちによる木管五重奏
8月6日(土)14時開演(13時半開場)、京都アスニー4Fアスニーホール(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・802・3141。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演=清水信貴(フルート)、呉山平煥(オーボエ)…
講演会「再生可能エネルギーの活用で原発はなくせる!?」
7月18日(月・祝)14時~17時、京都アスニー 3F第2研修室(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください 原子力発電に頼らないと私たちの生活は本当に成り立たない…
運動会向けダンス講習会
7月16日(土)~8月20日(土)、京都アスニー(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 京都音楽センターによる夏の実技講習会。参加者自身がダンスを楽しく踊れるよ…
アスニーセミナー「法然・親鸞とその時代」
3月25日(金)14時~16時、京都アスニー(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください 中世社会は仏教の時代といってよいほど、仏教が大変大きな影響力をもっていまし…
和洋音楽ユニットすばる オーボエとファゴットと箏による春風コンサート─メゾ・ソプラノゲストを迎えて─
3月5日(土)14時開演(13時半開場)、京都アスニー4Fアスニーホール(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・802・3141。※ご来場の際は交通機関をご利用ください 出演=呉山平煥(オーボエ)、福原左和子(箏)、仙崎和…
第103回「幕末・明治の史跡と京都」 アスニー京都学講座
2月12日(土)14時~16時(13時半開場)、京都アスニー3F研修室(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は交通機関をご利用ください 黒船来航に始まる幕末の動乱期から明治維新の時期において…
シリーズ太秦・嵯峨野 第1回「古墳出現前夜」 アスニー京都学講座
1月29日(土)14時~16時(13時半開場)、京都アスニー3F研修室(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は交通機関をご利用ください 太秦・嵯峨野地域の歴史は、線土器時代に始まり、弥生時代…
2010年度健康大学 第2回加齢黄斑変性の治療と予防
12月4日(土)14時~15時半、京都アスニー3F会議室(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は交通機関をご利用ください 加齢黄斑変性の治療と予防 講師=辻川明孝先生(京都大学病院眼科講師…

