2025 初冬彩点 小林斐子 草木染織展
11月18日(火)~11月23日(日)11時~17時(最終日16時まで)、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。 自然の植物から染めて手織りした、軽くて着心地よい服やストールなどがならびます。 問い合わせTEL/FAX075・…
ギャラリーテラ「ことばの会」〜一冊の本から「ことば」について考える〜
11月11日(火)13時半~16時半、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。 講演〔13時半~14時45分〕/講演者:苅谷夏子・金水敏・仲野徹/それぞれの研究、活動と「ことば」鼎談〔15時~16時半〕/一冊の本からことばの世界…
向坂典子陶芸展「食いしん坊のうつわ屋さん、町家に遊ぶ」
3月8日(土)~3月16日(日)11時~17時(最終日16時まで)、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。 3月8日の「町家の日」にちなんで、京都から全国の町家で行われるイベントの協賛企画展です。陶器、絵、柿渋染などの展示の他…
マネノ・清水匡子・ルル「南米の土器3人展」〜南米大陸の動物たち〜
10月26日(土)~11月3日(日)11時~17時(会期中無休)、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。 ろくろを使わない独特の技法による成形や、マンゴーの葉で燻し焼成する仕上げなど、プリミティブにして洗練された土器作品をお楽…
かつみゆきお 木の仕事
6月15日(土)~6月23日(日)11時~17時(会期中無休)、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。 作家全日在廊予定。 入場無料。 問い合わせTEL/FAX075・204・8122(テラ)、TEL090・5655・4568…
津田昭子染織作品展〜嵯峨の自然とともに〜
5月11日(土)~5月19日(日)11時~17時、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。 植物から糸を染め手織りした作品を、初期のものから近作まで展覧します。帛紗や仕覆、信玄袋などの小品もあわせて展示。 ※祝花等不可 問い合わ…
小林斐子草木染織展 2023初冬彩点
11月14日(火)~11月19日(日)11時~17時(最終日16時まで)、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。 自然の植物から色を取り出し、シルクやウール、木綿など、手染め手織りの軽くて着心地よい服に仕立てています。 入場無…
ALS患者 甲谷匡賛の一畳百色〜舞踏家 由良部正美のパフォーマンスとともに〜
5月13日(土)~5月21日(日)11時~17時(最終日16時まで)。清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。 甲谷匡賛(こうたにまさあき)さんの絵と、由良部正美(ゆらべまさみ)さんの舞踏。 甲谷さんは四肢全廃、どのような言語的…
江崎満 木版画と陶展~ホタルライブとともに
6月18日(土)~6月26日(日)11時~17時(6月18日~20日は18時半~21時も開展)、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。 能登よろみ村山中で、木版画を彫り、土をこねて焼き、自然とともに暮らし、力一杯命を生きる江崎…










