京都ハイクファミリー例会「もみじ谷~大吉山」
11月24日(日)9時半、JR「宇治」駅前集合。 ▽第380回(11月24日)例会「もみじ谷~大吉山」10キロ 平安の都宇治のちょっと違った一面。山宣の墓や紅葉の渓流、吊り橋、社寺、低山などをゆっくり歩きます。 コース=JR「宇治」駅─山宣の墓─もみじ谷─天ケ瀬吊橋─興聖寺─朝日山─大吉山─宇…
京都ハイクファミリー例会「大原・大尾山・坂本」
11月17日(日)9時、京都バス「大原」停前集合。 ▽第380回(11月17日)例会「大原・大尾山・坂本」11キロ 晩秋の大原から三千院前を通って音無しの滝を経て大尾山に登り、水井山まで縦走し、横川中堂から坂本へ降ります。 コース=京都バス「大原」停─三千院─音無しの滝─大尾山─仰木峠─水井山…
京都ハイクファミリーぶらり散策「龍安寺・仁和寺・成就山界隈」
11月10日(日)10時、市バス「立命館大学」停前集合。 ▽第380回(11月10日)ぶらり散策「龍安寺・仁和寺・成就山界隈」キロ とりわけ秋は観光客でにぎわう京都。名所をちょっと外れた静かな小径を見つけました。時節が合えば美しい紅葉に出会えるかも。山道ですので、足元しっかり、ステッキもお忘れな…
京都ハイクファミリー例会「比良・蛇谷ヶ峰」
10月27日(日)9時45分、高島コミュニティバス「畑」停前集合。 ▽第379回(10月27日)例会「比良・蛇谷ヶ峰」10キロ 畑の棚田は「棚田百選」にも選ばれ絵のような美しさです。頂上は草原で360度の大展望が広がっています。 コース=高島コミュニティバス「畑」停─ヨコタニ峠─ボボブダ峠─蛇…
第1回京都ご当地グルメリレーマラソン~走る・食べる・ふれあう~仲間と走ろう!42.195km
10月27日(日)9時半スタート(9時開会)、京都府立山城総合運動公園〔太陽が丘〕特設周回コース(京都府宇治市広野町八軒屋谷1。京阪宇治線「宇治」・JR「宇治」・近鉄京都線「大久保」より京阪バス「太陽が丘」下車。Pあり)TEL0774・24・1313。 1チーム(6人~14人)での周回コースをタ…
秋の公開バスハイク「鈴鹿山系高畑山」
10月27日(日)7時20分、四条大宮バスプール集合(京都市中京区下り松町。阪急京都線「大宮」すぐ)。 ▽京都洛中勤労者山岳会秋の公開バスハイク「鈴鹿山系高畑山」(メートル) 鈴鹿峠から南西に延びる稜線上にあり、鈴鹿の中では低い山ながらも眺望絶佳。楽しい稜線歩きが期待できます。 雨天決行。 …
榾火(ほだび)山の会「公開山行」高島トレイル第5回目
10月20日(日)7時15分、JR「京都」駅集合。 ▽榾火(ほだび)山の会「公開山行」高島トレイル第5回目(木地山峠~駒ヶ岳) 日本列島の日本海側と太平洋側を区切る中央分水嶺の中央部にあり、滋賀県と福井県県境をなす「高島トレイル」を私たちと一緒に歩きませんか。今回はかつての木地師の里 木地山から…
京都ハイクファミリーぶらり散策「近江高島・白鬚神社界隈」
10月7日(月)10時、JR湖西線「近江高島」駅札前集合。 ▽第379回(10月7日)ぶらり散策「近江高島・白鬚神社界隈」5キロ 湖西地方に城下町の面影を残す町高島、万葉の時代「香取の海」と呼ばれた乙女ヶ池や延命長寿の白鬚神社を訪ねます。 コース=JR湖西線「近江高島」駅─大溝城跡─乙女ヶ池─…
第22回天橋立ツーデーウオーク
9月28日(土)・9月29日(日)8時受付開始、島崎公園(京都府宮津市字島崎。KTR「宮津」より徒歩5分)。 世界遺産登録を目指す日本三景天橋立を舞台に健康づくりをテーマに開催します。 国際・日本市民スポーツ連盟認定大会、オールジャパンウオーキングカップ京都大会、近畿マーチングリーグ公式大会、…