落語

第62回 錦昌亭寄席

10月26日(土)18時半開演(18時開場)、京染会館6F(京都市中京区四条通西洞院西北角。地下鉄烏丸線「四条」または阪急京都線「烏丸」より徒歩5分)。 出演=桂八十八(2席)、林家花丸(1席)、桂八十助(1席)演目=当日のお楽しみ 2500円。※要予約。全席椅子席 申し込み・問い合わせTEL090…
続きを読む
落語

京都伏見・笑亭 神無月寄席

10月26日(土)14時開演/18時半開演、京都伏見・笑亭(京都市伏見区西柳町546-8。京阪「中書島」駅北改札口より徒歩2分)TEL090・4297・9700。 出演=[14時の回]桂吉の丞、[18時半の会]桂ちょうば演目=当日のお楽しみ 2200円(予約2000円)。 問い合わせTEL090・4…
続きを読む
落語

蓮華寺落語会

10月20日(日)14時開演、蓮華寺(京都市右京区御室大内20。市バス「御室仁和寺」、またはJRバス「仁和寺前」下車徒歩1分)TEL075・462・5300。 出演=桂文我、旭堂一海、旭堂南海演目は当日のお楽しみ。 2500円。 問い合わせTEL075・462・5300(蓮華寺)。 桂文我 
続きを読む
落語

第3回 桂米二室町遊子庵ひとり会

10月19日(土)15時開演(14時半開場)、京町家 遊子庵(京都府京都市中京区室町通御池上る御池之町305。地下鉄「烏丸御池」2番出口より西北へ徒歩3分)2F座敷(和室)。 「寄合酒」ほか二席※アフタートークあり 落語+食事+ワンドリンク6500円、落語+食事+フリードリンク7500円。※落語のみ…
続きを読む
落語

毎月京都で江戸落語 10月の会

10月13日(日)14時開演(13時半開場)、ちおん舎(京都市中京区衣棚通三条上ル突抜町126。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩3分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・221・7510。 出演=隅田川 馬石演目=(三遊亭圓長作)怪談・牡丹燈篭 ほか 4000円(前売り3800円)。 チケット取…
続きを読む
落語

第3回 桂米二 彦根寺子屋 ひとり会

10月12日(土)14時開演(13時半開場)、アートサロン寺子屋(滋賀県彦根市河原2丁目3-6。JR「彦根」駅より徒歩15分)TEL0749 ・22・1601。 出演=桂米二(三席)演目=当日のお楽しみ※お茶・お菓子付き 一般3500円(前売り3000円)。※板間席(クッション有)・椅子席※限定40…
続きを読む
落語

第4回 七町寄席

10月6日(日)13時開演(12時半開場)、修学院七町会館(京都市左京区修学院仏者町3-5。叡山電車「修学院」より徒歩10分。自転車、バイクの無料P有、車は周辺コインパーキング有)。 出演=笑福亭鶴二、笑福亭笑有 一般席(小学生以上)1000円、椅子席1200円。※全席自由※定員100人※椅子席は3…
続きを読む
落語

柳亭こみち独演会~落語ときどき唄・踊り~

10月5日(土)17時半開演(17時開場)、ちおん舎(京都市中京区衣棚通三条上ル突抜町126。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩3分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・221・7510。 京都最古の商家の邸宅「ちおん舎」で、江戸落語の真打のガチ古典を聞く。 出演=柳亭こみち演目=「鰍沢(かじかざ…
続きを読む
落語

第10回 桂米二 かもがわひとり会

10月1日(火)19時開演(18時半開場)、かもがわカフェ(京都市上京区西三本木通荒神口下ル上生洲町229-1。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩10分、または市バス「荒神口」下車徒歩3分)TEL075 ・211・4757。 出演=桂米二(三席)演目=当日のお楽しみ※アフタートークあり 2500円+1オ…
続きを読む
落語

大泉寺落語会

9月21日(土)14時開演、大泉寺(京都府京都市下京区 万寿寺通西洞院東入月見町54。市バス「西洞院松原」駅より徒歩1分)本堂、TEL075・351・4320。 出演=笑福亭円笑、桂文鹿、桂三幸、千田やすし 2500円(前売り2000円)。申し込み・問い合わせTEL090
続きを読む