ベートーヴェン生誕250年記念 レクチャーコンサート ベートーヴェンの究極のソナタ
9月18日(金)18時半開演(18時開場)、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 小ホール(滋賀県大津市打出浜15-1 。京阪電車「石場」駅下車、徒歩3分。有料P有)TEL077・523・7133。 交響曲、室内楽、歌劇など数多くの名作を残したベートーヴェンの作品の中でも、生涯を通して作曲された32曲のピア…
オトナのためのマリンバ教室・初心者クラス
9月16日(水)10時40分~11時20分、アートスペースハーゼ二条城前(京都市中京区油小路二条上ル薬屋町593 スガビルB1F。地下鉄東西線「二条城前」駅2番出口より徒歩5分。Pなし)。 趣味でマリンバを演奏したい方のためのコースです。マリンバ・木琴の演奏経験が全くない方が対象です。必要なものは全…
びわ湖ホール声楽アンサンブル第71回定期公演
9月12日(土)14時開演、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 小ホール(滋賀県大津市打出浜15-1 。京阪電車「石場」駅下車、徒歩3分。有料P有)TEL077・523・7133。 出演=びわ湖ホール声楽アンサンブル監修=沼尻竜典(びわ湖ホール芸術監督)指揮=大川修司(びわ湖ホール声楽アンサンブル指揮者)…
小山実稚恵 ピアノリサイタル《公演延期》
9月10日(木)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホール小ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 プログラム=ベートーヴェン後期3大ピアノソナタ、ピアノソナタ第30番、31番、32番 ※4月4日…
オーケストラ・ディスカバリー2020 「オーケストラを聴いてみよう!」第2回 「躍動するリズム」VS「美しいメロディ」
9月6日(日)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 指揮=広上淳一(常任指揮者兼芸術顧問)ナビゲーター=ガレッジセール プログラム=ブラームス「ハンガリ…
崎村潤子 ツインバロンリサイタル
9月5日(土)18時開演(17時半開場)京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分)TEL075・222・0888。 ツインバロン=崎村潤子ピアノ=大越雅子 プログラム=バルトーク/ルーマニアンフォークソング、モンティ/チャルダッシュ、グ…
We Age(ウィー・エイジ)
65 歳以上の方を対象に「ロック」「映像」「ファッション」「パフォーマンス」の分野から公演・展示プランを募集し、予想を超えるひねりの効いた振り切ったプランが集まりました。 会場:京都芸術センター(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒…
トルコの弦楽器サズの響き
8月29日(土)19時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。 サズは、2000年以上前からアーシュクとよばれる吟遊詩人によって奏でられてきた、…
八幡市文化センター 市民ロビーコンサート
8月20日(木)12時半開演、八幡市文化センター市民ロビー1F(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 大正琴アンサンブルと尺八とのコレボレーション。 出演=琴伝流大正琴 楽遊特別ゲスト=邦楽演奏家 折本慶太(尺八) プログラム=コンドルは飛んで…
第21回 夏のひととき
8月15日(土)18時開演(17時半開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 出演=岡田彩菜(ソプラノ)、辻和明(テノール)、辻貴久子(ソプラノ)、芳賀健一(バリトン)、松村明子(メ…