6月・7月 ハンガリー語初級講座 第3期「初対面のハンガリー語」
6月4日(土)・6月18日(土)・7月2日(土)・7月16日(土)・7月30日(土)15時~18時(14時40分頃よりzoom入室受付)、オンランでの開催。 この講座では、ハンガリー語の響きに親しみながら、挨拶や自己紹介といった初めて会う機会に大切な表現を学びます。ゲームやアクティビティを通じて言葉…
京都薪能鑑賞のための公開講座「能の世界へおこしやす」
6月1日(水)・6月2日(木)14時開演(14時45分終了予定)、ロームシアター京都メインホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 同日18時に開催される…
ハワイアンソングで楽しむハワイ語講座
5月22日(日)14時~15時半、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入弁慶石町58。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。 コオルアの Marty K.が、ハワイアンソングの歌詞を使っ…
クロックタワーコンサート
5月21日(土)15時開演(14時開場)、京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール(京都市左京区吉田本町。市バス「京大正門前」下車すぐ。Pなし)TEL075・753・2285。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい ~京都大学と京都市立芸術大学による交流の午後~コンサート&レクチャー 指揮とお話…
山城社会科研究会5月例会「本当の主権者教育を始めよう」
5月13日(金)19時、 京田辺市中央公民館(京都府京田辺市田辺丸山214。近鉄「新田辺」駅下車徒歩20分 )第3・4研修室。TEL0774・62・2552。 講師=杉浦真理(立命館宇治中学・高校) シティズンシップ教育の実例をもとに学びます 200円。 問い合わせkbky@、TEL090・3708…
第2期ハンガリー語入門講座 第5回「色とりどりのハンガリー語 ─コストラーニ・デジェ─文学交流会」
4月30日(土)14時~16時(受付13時半~)、 kokoka 京都市国際交流会館 3F第3・4会議室(京都市左京区粟田口鳥居町2-1。地下鉄東西線「蹴上」より北へ徒歩6分。Pあり)TEL075・752・3010(代)。 みなさんは子どもの頃に白昼夢を見ていたのか覚えていますか。20世紀ハンガリー…
絵本「ママンー世界中の母のきもち」著者エレーヌ・デルフォルジュ トークショー
4月23日(土)17時~18時、 アンスティチュ・フランセ関西(京都市左京区吉田泉殿町8。京阪電車「出町柳」駅より徒歩12分、または市バス「京大正門前」・京都バス「東一条」下車すぐ)TEL075・761・2105。 世界累計24万部を超えるベストセラー『ママンー世界中の母のきもち』は、世界中の母親像…
遊郭 春駒日記 日仏朗読会
4月23日(土)13時半~14時半、 アンスティチュ・フランセ関西(京都市左京区吉田泉殿町8。京阪電車「出町柳」駅より徒歩12分、または市バス「京大正門前」・京都バス「東一条」下車すぐ)TEL075・761・2105。 1926年、吉原遊廓から逃走し廃業した娼妓春駒は、日記をもとに一冊の本を発行しま…
第2期ハンガリー語入門講座 第4回「旅するイースターのハンガリー」
4月16日(土)15時~18時(受付14時半より)、茶山KPハザ(京都市左京区田中北春菜町34−4。叡山電鉄「茶山」駅より徒歩3分)。 飛行機の窓からハンガリーの町並みの風景が次々と見えてくる。 赤い卵型チョコレートを握りしめている少女。秘密の意図を隠し、謎の香水瓶を持ち歩いている男性たち…
文学講座 源氏物語を読む~帚木(後半)~
4月10日(日)~11月13日(日)の8日間、14時~15時半、長岡京市中央生涯学習センター6F創作室1(長岡京市神足2丁目3-1。JR「長岡京」駅下車、西口から徒歩2分。周辺有料Pあり)TEL075・963・5500。 講師=岩坪健(同志社大学文学部教授) それまで上流階級の姫君しか知らなかった光…