講座

鹿の子絞りワークショップ

 9月28日(金)~10月27日(土)13時~17時、京都芸術センター(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  京都が誇る伝統工芸のひとつ、京鹿…
続きを読む
講座

難病患者医療講演・相談会「後縦靭帯骨化症」

 9月23日(日)13時半~16時半(13時開場)、ハートピア京都4F第4・5会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。  京都難病団体連絡協議会による後縦靭帯骨化症についての講演会。…
続きを読む
講座

立命館土曜講座「持続可能な水処理システム・水循環システム」

 9月22日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=低炭素社会構築のための基盤技術開発と戦略イノベーション  講座テーマ「持続可能な…
続きを読む
講座

乙訓革新懇・秋の学習講演会

 9月21日(火)19時~21時、長岡京市立産業文化会館1Fホール(京都府長岡京市開田3丁目10-16。阪急京都線「長岡天神」より東へ徒歩約3分)TEL075・955・5440。 オスプレイの危険性・TPP・米軍基地、なぜアメリカのいいなりか安保条約を考える  講師=小泉親司(日本共産党中央委員会・…
続きを読む
講座

人生後半のこころの健康講座~余裕をもって老いや死と向き合うために~

 9月17日(月・祝)・10月14日(日)14時~16時半、ひと・まち交流館京都第3会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。  人生後半は、さまざ…
続きを読む
講座

体験ワークショップ+ダンスパフォーマンス+交流会オオ!ヤマザキデゴォーーー!!! vol.5

 9月16日(日)14時開始(13時40分開場)、大山崎ふるさとセンター3Fホール(京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字竜光3。阪急京都線「大山崎」より徒歩1分。有料Pあり)TEL075・952・6288。  体験ワークショップ+ダンスパフォーマンス+交流会  「からだをつかってあそぼin洛西・大山崎」…
続きを読む
講座

「岡崎・南禅寺界隈の群としての庭」 アスニー京都学講座

 9月15日(土)14時~16時(13時半開場)、京都アスニー3F第8研修室(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  近年、岡崎・南禅寺界隈に数多く立派な庭があるこ…
続きを読む
講座

立命館土曜講座「自然エネルギーの有効利用と低炭素社会の模索」

 9月15日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=低炭素社会構築のための基盤技術開発と戦略イノベーション  講座テーマ「自然エネル…
続きを読む
講座

町家をトーク2012 第5回8月例会「竹」

 9月12日(火)19時~21時、ひと・まち交流館京都B1Fワークショップルーム(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。 京町家の職人さんらが毎月語る「…
続きを読む
講座

人権教育の動向と課題

 9月8日(土)14時~17時、綾部市林業センター(京都府綾部市宮代町前田20-5。JR「綾部」より徒歩約10分、JA丹の国農協横)TEL0773・42・9120。  講師=梅田修(滋賀大学教授、部落問題研究所理事)。  無料。  問い合わせTEL0773・42・0839(綾部市教職員組合)。
続きを読む