画廊・ギャラリー

ルガール「山崎俊生と心象の世界」

1月16日(火)~3月24日(日)10時~18時(月曜休)、art space co-jin きょうと障害者文化芸術推進機構(京都府京都市上京区河原町通荒神口上ル宮垣町83 レ・フレール1F。市バス「荒神口」下車、北へ徒歩1分)TEL050・1110・7655。 山崎は京都府立洛南病院の精神疾患の治…
続きを読む
画廊・ギャラリー

第27回国画会 京滋奈作家展_京都府立文化芸術会館

1月16日(火)~1月21日(日)10時~18時(最終日17時まで)、京都府立文化芸術会館1F・2F (京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 絵画・版画。 問い合わせTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館…
続きを読む
画廊・ギャラリー

(まなぶんか in 京都駅ビル)日本近代美術への誘い ─日文研所蔵美術展覧会絵葉書の世界

1月15日(月)~1月28日(日)10時~20時、京都駅ビル2Fインフォメーション前スペース(京都府京都市下京区東塩小路町)。 国際日本文化研究センター蔵の近代日本美術展覧会絵葉書約25,000枚のなかから、京都関係者及び「外地」関連の作品などを、京都駅ビル2Fのインフォメーション前でパネル展示しま…
続きを読む
画廊・ギャラリー

ジョ・ウンジェ「恐竜とぺてん師の対話」

1月13日(土)~2月11日(日)13時~20時、(月・火曜休廊。土・日/11時~19時まで)、PURPLE(京都市中京区式阿弥町122-1 式阿弥町ビル 3F。地下鉄東西線「二条城前」駅下車、徒歩4分)TEL075・754・8574。 作家在廊/1月13日(土)16時 問い合わせTEL075・75…
続きを読む
画廊・ギャラリー

土本訓寛・久美子 言祝ぐ器たち─日本の動物画からの視点─

1月13日(土)~1月21日(日)10時~18時(会期中無休)、古美術瀬戸(京都市東山区三条通神宮道西北角西町151-1。地下鉄東西線「東山」1番出口より東へ徒歩3分)TEL075・762・0550。 同館所蔵の江戸から明治期にかけての動物画を元に、陶芸家土本訓寛・久美子さんに図柄を起こしてもらい、…
続きを読む
画廊・ギャラリー

作家の干支 展

1月10日(水)~1月28日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。 それぞれの作家自身の干支をモチーフにした干支の作品展。 問い合わせ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

第4回 猛虎展

1月9日(火)~1月28日(日)11時~19時(月曜休)、ギャラリーなかむら(京都市中京区姉小路通河原町東入ル恵比須町424番地 ABSビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・231・6632。 問い合わせTEL075・231・6632/FAX075・231・6655(ギャ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

市川透陶展

1月9日(火)~1月27日(土)11時~18時(日、月休。最終日16時まで)、桃青京都ギャラリーGallery A・C(京都市中京区一之舟入町375   SSSビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」駅 ゼスト16番出口より徒歩3分)TEL075・585・5696。 常識というものに疑いを持つこと、そ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

AMMONコレクション展

1月8日(月・祝)~1月26日(金)11時~19時、AMMON KYOTO(京都市中京区三条通河原町東入ル中島町87。地下鉄東西線「京都市役所前」1・2番出口より徒歩5分)TEL075・366・4400。 ポップ・アートの旗手アンディ・ウォーホルをはじめ、バンクシーやジャン=ミシェル・バスキア、村上…
続きを読む
画廊・ギャラリー

芸春 エト・アール展「辰年」

1月7日(日)~1月20日(土)12時~18時(1月9日・15日、休。最終日16時まで)、アートスペース柚YOU(京都市左京区北門前町487-5。地下鉄東西線「東山」より東大路通を北へ徒歩7分)TEL090・6916・5353。 京都にゆかりのある作家の干支をテーマにした作品展。 問い合わせTEL0…
続きを読む