大町憲治写真展・蒔絵師の視点 PartⅥ─写真と工芸─
1月7日(火)~1月19日(日)11時~18時(最終日17時まで)、京都写真美術館ギャラリー・ジャパネスク2F(京都府京都市東山区堀池町374-2。地下鉄東西線「東山」駅より徒歩5分)TEL080・5988・7720。 無料。 問い合わせTEL080・5988・7720(ギャラリージャパネスク)。
西陣織会館 西陣織史料室所蔵品展「貼交屏風に見る西陣織」
1月4日(土)~3月30日(日)10時~16時(月曜休、但し祝日の場合開館、翌火曜休)、西陣織会館3F西陣織史料室(京都市上京区堀川通今出川南入ル竪門前町414。市バス「堀川今出川」下車徒歩1~2分)TEL075・432・6130。 西陣では、織物を屏風に貼り合わせ、記念や記録として残しておく習わし…
あめや藤本 第9回 紬を楽しむ会
12月20日(金)~12月23日(月)10時~18時(最終日16時まで)、あめや藤本(京都市下京区高辻通西洞院東入ル堀之内町262-3。地下鉄烏丸線「四条」徒歩7分。Pなし)TEL075・354・3214。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 滋賀県近江地方の伝統的な麻織物「近江上布」を展示し…
版画で振り返る「懐かしいあの頃」展
12月17日(火)~12月24日(火)12時~18時(会期中無休)、ギャラリー映(京都市中京区御幸町通錦小路上ル西側 ロイヤルプラザ御幸町606。阪急京都線「河原町」9番出口より徒歩5分)TEL075・255・4497。 幼いころ見たことが、行ったことがあるような風景 情景を思わせる作品を展覧します…
キノプリント展2025
12月17日(火)~12月22日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 京都精華大学版画コース4回生・院生・教員による版画展。 問…
溝口まりあ 與倉豪 二人展「冬ごもりせる」
12月17日(火)~12月22日(日)10時~20時(最終日18時まで)、ジェイアール京都伊勢丹10Fアートスペース(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町。JR・近鉄京都線・地下鉄烏丸線「京都」直結、ジェイアール京都伊勢丹7F隣接。有料Pあり)TEL075・352・1111。 溝口まりあ(日本画)…
タナカマナブ陶展─用ノ器─
12月14日(土)~12月22日(日)10時~18時(最終日17時まで)、古美術瀬戸(京都市東山区三条通神宮道西北角西町151-1。地下鉄東西線「東山」1番出口より東へ徒歩3分)TEL075・762・0550。 急須、ポット、花器、マグ、醤油差し、飯碗、湯呑み、皿、鉢などの暮らしの用の器展。 作家在…
第56回 三日展 継続は力なり
12月13日(金)~12月22日(日)11時~18時(月曜、休。最終日16時まで)JARFO京・文博(中京区三条高倉京都市中京区東片町623-1〔京都文化博物館別館1F〕。地下鉄「烏丸御池」駅5番出口より徒歩3分)TEL075・222・0302。 三日展(みっかてん)とは2011年より開催してきたア…










