第3回公益財団法人青山財団奨学生成果披露演奏会「若き音楽家たちによる音の祭典」
3月12日(土)・3月13日(日)・3月19日(土)14時開演(13時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 無料。要整理券。全席自由。 各回定…
生誕180年記念 富岡鉄斎-近代への架け橋-展
3月12日(土)~5月8日(日)10時~18時(月曜休、但し3月21日は開館、翌休。入場は閉館の30分前まで。金・土は20時まで)、兵庫県立美術館(神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1番1号。JR神戸線「灘」駅南口から徒歩20分。Pあり)TEL078・262・0901。 富岡鉄斎の画業を約200点の作品、…
春季企画展「釜のかたちⅡ」
3月12日(土)~6月26日(日)10時~16時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時まで)、大西清右衛門美術館(京都市中京区三条通新町西入ル釜座町18-1。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・221・2881。 定まった約束の中に美を見出そうとする茶室にありながら、…
春期特別展 樂歴代~長次郎と14人の吉左衞門~
3月12日(土)~6月26日(日)10時~16時半(月曜休。祝日開館。入館16時まで)、樂美術館(京都市上京区油小路通一条下ル油橋詰町84。市バス「堀川中立売」「一条戻橋」下車徒歩約3分)TEL075・414・0304。 初代・長次郎の代表作の1つ黒樂茶碗「面影」をはじめ、2代常慶の黒樂茶碗「黒木」…
トランク企画 春のインプロ
3月11日(金)・4月8日(金)・5月14日(土)19時半開演(18時45分開場)、京都アバンギルド(京都市中京区木屋町三条下ルニュー京都ビル3F。「京阪三条」駅、6番出口から徒歩約3分)TEL・FAX075・212・1125。 トランク企画は、京都を拠点に活動するインプロユニットです。個性豊かな俳…
ユリイカ百貨店『MOON』
3月11日(金)~3月13日(日)、元・立誠小学校音楽室(京都市中京区木屋町通四条上ル備前島町310-2。阪急京都線「河原町」より木屋町通を北へ徒歩5分。駐輪・Pなし、近隣に有料あり)。 魔女三姉妹の末っ子ミイ。ある朝、郵便受けにひらりと舞い込んだ一枚の絵はがきを見て、そこに写った青年に恋をしてしま…
東日本大震災第6回義援能
3月11日(金)【第一部】10時半開演(10時開場)、【第二部】18時半開演(18時開場)京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 【第一部】舞囃子「養老 水波之伝」片山九郎右衛門、舞囃子「融」橋本擴三郎、…
京都芸大同窓会アートフェア2016《プレ展》
3月11日(金)~13日(日)10時~20時、京都芸術センター3Fミーティングルーム2「特設会場」、4F和室「明倫」(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下…
小川方子個展~ローテンブルク(油彩)
3月10日(木)~3月15日(火)12時~18時、ExaArt(京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町594 岡本鏡店ビル505号。阪急京都線「河原町」より徒歩5分)TEL075・746・2776。 ドイツ ローテンブルクの城壁(回廊)を中心に描画。 無料。 問い合わせTEL075・746・2776(…
ハイクファミリーぶらり散策「青春切符で行く城下町ささやま」
3月10日(木)8時半、JR「京都」駅西口改札口前集合。 篠山盆地にある丹波篠山は篠山城を中心に武家屋敷群、商家群、神社仏閣が今なお残る落ち着いた静かな街です。京文化の影響を受けながら丹波の都として栄えた早春の篠山を訪ねます。 コース=JR篠山口─(バス)─誓願寺─大正ロマン館─篠山城跡─河原町商家…