講座

伊藤家の菩提寺宝蔵寺で若冲に浸る

3月3日(土)・3月4日【午前の部】10時~13時、【午後の部】14時半~17時半宝蔵寺(京都府京都市中京区裏寺町通蛸薬師上ル裏寺町587番地。阪急「河原町」駅下車徒歩5分。TEL075・221・2076。 伊藤家の菩提寺である浄土宗西山深草派 宝蔵寺で、江戸中期の奇才の絵師 伊藤若冲の魅力に浸るプ…
続きを読む
舞台

音×彫刻×身体@ALYI

3月2日(金)19時開演(18時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 「桂フォーン」と「渡辺フォーン」に加え、京都市立芸術大学により製作され…
続きを読む
舞台

第三劇場卒業公演『ねずみとり』

3月2日(金)~3月4日(日)、同志社大学新町別館小ホール(京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159‐1。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より徒歩10分。Pなし。駐輪所あり)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 20世紀イギリス。結婚したばかりの若夫婦、メアリとジャイルズは山奥でゲストハウ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

向坂典子作品展

3月2日(金)~3月11日(日)11時~17時、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。 作陶活動30周年記念展。 陶器 柿渋染 はりこ絵。 無料。 問い合わせTEL/FAX075・204・8122(テラ)、TEL090・565…
続きを読む
画廊・ギャラリー

新聞ちぎり絵と水彩スケッチ 大森美也子~小さな作品展

3月1日(木)~3月31日(土)10時~18時(月曜休。最終日17時まで)、集酉楽Syu-Yu-Raku・サカタニ『楽raku』(京都市東山区七条通本町西入ル日吉町222。京阪本線「七条」2番出口より東へ徒歩約2分、ファミリーマート2F)TEL075・561・7974。 申し込み・問い合わせTEL0…
続きを読む
落語

第81回 桂米二臨時停車の会

2月28日(水)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 「動物園」桂二豆、「近日息子」桂鯛蔵、「稲荷俥」桂米二、「寝床」桂米…
続きを読む
画廊・ギャラリー

丸岡未来展 そらに羽が生えたとき

2月28日(水)~3月5日(月)11時~20時(最終日18時まで)、アートギャラリー北野1F(京都市中京区三条通河原町東入ル恵比須町439-4コーカビル。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分)TEL075・221・5397。 問い合わせTEL075・221・5397。
続きを読む
画廊・ギャラリー

kinoprint2018

2月27日(火)~3月4日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 京都精華大学版画コース4年生・大学院生有志・教員がエディション(…
続きを読む
画廊・ギャラリー

丹羽晴香個展

2月27日(火)~3月4日(日)12時~18時(月曜休)、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。 問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。
続きを読む
画廊・ギャラリー

壺の中のダイアローグ~陶と絵のあいだで

2月27日(火)~3月4日(日)12時~19時(最終日18時まで)、ギャラリー恵風2F(京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩5分)TEL075・771・1011。 石黒紀子(陶芸)、田中奈津子(絵画) 問い合わせTEL075・771・1011/FAX075・771・0…
続きを読む