0歳からのプラネタリウム
1月22日(火)10時半開演(10時15分開場)、文化パルク城陽プラネタリウム〔西館4Fコスモホール〕(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約10分)TEL0774・55・7667。 サックス&ギター&ドラムでコンサート 出演=酒井康充(サックス)、上田高史(ドラム)、稲田…
國松竜次ギターソロコンサート2018─2019
1月20日(日)14時開演(13時半開場)、かめおか桂ホール(京都府亀岡市中矢田町岸ノ上7-1。嵯峨野山陰線「亀岡」駅下車、南へ徒歩約20分)TEL0771・22・4846。 バルセロナ国際コンクールで優勝しスペインより帰国後、多くの演奏活動を行なっているギタリスト國松竜次がギターソロにて古典、ロマ…
京都市交響楽団 第630回定期演奏会
1月19日(土)・1月20日(日)14時半開演(13時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 指揮=マルク・アンドレーエ ピアノ=ゲルハルト・オピッツ プログラム=ブラー…
立命館土曜講座「近代日本のきもの文化―身装文化デジタルアーカイブにみる文化変容」
1月19日(土)14時~16時(13時開場)、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8224。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=近代化・洋装化社会でのきもの文化・ビジネスを考える 講座テーマ= 近…
奥井紫麻 ピアノ・リサイタル
1月19日(土)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール小ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 12歳でゲルギエフと共演。感性、歌心、技術の全てに恵まれた稀有な存在。日本に生まれ、ロシアで学び…
ソプラノとバリトンによる 歌曲の世界
1月19日(土)14時(13時半開場)、京都アスニー4Fホール(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演= 西側真理子(ソプラノ)、西尾岳史(バリトン)、片桐えみ(ピアノ) プログラム=…
織部の子・孫と門人たち
1月19日(土)~5月21日(火)9時半~17時半(入館は17時10分まで。)、古田織部美術館(京都市北区上賀茂桜井町107-2 B1F。地下鉄烏丸線「北山」4番出口より右折徒歩3分)TEL075・707・1800。 同館が3年前に初めて公開した豊後『古田家譜』。この文書に基づいて周辺史料を紐解いた…
今博物館は?─博物館の過去・現在・未来
1月18日(金)14時~16時(13時半開場)、京都アスニー(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください かつて博物館というと「これはもう博物館行きだ!」などと言われるほ…