謡と仕舞で味わう 町屋で興じる古今和歌集 常の会 第10回「古今和歌集にまつわる能の演目─その弐─」
9月16日(月・祝)【1部】10時半~13時半(10時半開場)【2部】15時~18時(14時半開場)、大西常商店大広間(京都府京都市下京区本燈籠町23。地下鉄烏丸線「四条」5番出口より徒歩7分。Pなし)TEL075・351・1156。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 紀貫之らが編纂した…
蒿盟&逅盟 尺八コンサート (公財)青山音楽財団助成公演
9月15日(日)14時開演(13時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 出演= 吉村蒿盟、ジェシー逅盟、菊重精峰、菊抄峰亜希、岡田道明、菊希峰…
アートスペース柚「二周年記念企画展」
9月15日(日)~9月29日(日)12時~18時(水曜休。最終日17時まで)、アートスペース柚(京都市左京区北門前町478-5。地下鉄東西線「東山」駅下車)TEL090・6916・5353 。 出展者=赤木睦代、荒井まき子、岡崎正枝、小野功夫、鈴木春夫、永谷彰朗、平田豊、宮川典子、村田好謙、森田道子…
第4回 箏・三絃・尺八による音楽会
9月15日(日)11時開演(開場10時半)、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。 一般1500円、高校生以下500円。 問い合わせTEL075・841・3099(京都三曲協会)。
はじめての能!四季折々~【秋】能の味わい片を知り、古典の四季にあそぶ~
9月15日(日)10時半/14時、旧三井家下鴨別邸2F座敷(9時~17時、水曜休館。京都市左京区下鴨宮河町58-2。叡山電車「出町柳」駅下車、徒歩5分。Pなし)TEL075・366・4321。 能の見方を知り、関連する古典の名文を味わい、四季折々の風情を感じながら「謡(うたい)」の鑑賞と体験ができま…
Brass Ensemble Saturday 第12回定期演奏会~隠し味は響きのスパイス~
9月14日(土)18時開演(17時半開場)、京都市立京都堀川音楽高等学校音楽ホール(京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1。地下鉄東西線「二条城前」2番出口より徒歩1分)TEL075・255・9023。 金管アンサンブルコンサート。 プログラム=ゴフ・リチャーズ/ア・ラ・カルト、尾崎一成/委嘱…
村西俊之・林徹也 プリマヴェーラ室内合奏団特別演奏会
9月14日(土)15時開演(14時半開場)、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。 出演=村西俊之(クラリネット・バセットホルン)、林徹也(ヴィオラ)、プリマヴェーラ室内合奏団プログラム=ホルスト/セントポール組曲 作…
安藤ようこ個展 百のねことコラボレーションVol.9
9月14日(土)~9月22日(日)12時~19時(最終日は15時まで)、ギャラリーH2O(京都市中京区富小路通三条上ル福長町109。地下鉄東西線「京都市役所前」・地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)TEL075・213・3783。 問い合わせTEL075・213・3783(ギャラリーH2O)。
京都学生演劇祭2019
9月14日(土)~9月21日(土)、 京都市東山青少年活動センター(京都市東山区東大路五条上ル清水5丁目130-6〔東山区総合庁舎2F〕。市バス「清水道」下車すぐ、または京阪本線「清水五条」より東へ徒歩約15分)TEL075・541・0619。 京都学生演劇祭は、『今、京都で最もおもしろい舞台をつく…










