「猿翁アーカイブにみる三代目市川猿之助の世界」第4回フォーラム 「創造」と「想像」
9月8日(土)14時開演(13時半開場)京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。 「創造」と「想像」をテーマに、「古典歌舞伎」「スーパー歌舞伎」を取り上げます。伝統的な古典歌舞伎に心血を注ぐ一方で、三代…
2050年のドレス・コードを考えよう! 『ドレス・コード?ー着る人たちのゲーム』展
9月8日(日)12時10分~16時半(11時受付)、京都国立近代美術館1F講堂、展示会会場(京都市左京区岡崎円勝寺町〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・761・4111。 いまから約30年後の2050年。30年の歳月を重ねたあなたが住…
第30回ハートフル♡シネマ『旅猫リポート』
9月8日(日)10時半/14時、京都府立総合社会福祉会館ハートピア京都3F大会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ)TEL075・222・1777。 強い絆で結ばれた一人と一匹の おかしく、切なく、あたたかい物語 原作=有川浩「旅猫リポート」監督=三木…
てんこもり堂第11回公演『熊』etc.
9月7日(土)19時半・9月8日(日)11時・15時、人間座スタジオ(京都市左京区下鴨東高木町11。市バス「高木町」下車徒歩約5分。Pなし)TEL075・721・4763。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい チェーホフ『熊』は滑稽で支離滅裂ぶりが笑いを誘う笑劇です。チェーホフの世界をお楽しみく…
紫苑交響楽団 第34回定期演奏会
9月7日(土)18時開演(17時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 アマチュアオーケストラ紫苑交響楽団の公演。 指揮=森口真司(首席客演指揮者)ヴァイオリン独奏=…
丹波・立杭~雅峰窯展
9月7日(土)~9月16日(月・祝)12時~18時、紅椿それいゆ(京都市中京区千本通三条下ル壬生御所ノ内町46-1。JR・地下鉄東西線「二条」より徒歩約8分)TEL075・406・1834。 出展=雅峰窯:当代・市野秀之、市野健太、市野大輔 問い合わせTEL090・2112・6873(紅椿それいゆ:…
劇団ニガムシ第四回公演「方舟と葬列」
9月6日(金)~9月8日(日)、スタジオヴァリエ(京都市左京区吉田二本松町20-1。市バス「近衛通」下車徒歩5分)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい とある国境近くの警備所の地下に、ミセルは隠れ住んでいる。地下室には食糧備蓄や水道設備、促成栽培の畑などが整っており、彼女は自給自足の生活を送っ…
住友財団修復助成30年記念特別展「文化財よ、永遠に」
9月6日(金)~10月14日(月・祝)10時~17時(月曜・9月17日・9月24日休、9月16日・9月23日は開館。入館16時半まで)、泉屋博古館(京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町24。市バス「東天王町」下車東へ徒歩3分)TEL075・771・6411。 同展では、古代から近世にいたる彫刻、絵画、文書な…









